日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

そして翌日も雨。

2021-09-04 08:05:41 | 庭 9月
昨日の移植したのがどうなったかをチェックしに雨降りの合間を縫って庭へ。
移植日和だったみたいで、ほっ。
①名前を失念したけれど、去年のバラシーズンに紫の花を付けました。寄せ植え時の葉色の役割として購入したのですが、花が咲いたら大いに気に入って地植えにしました。植え場所が日陰だったからか、今年は開花なし。よって、日当たりに再移植。去年、挿し芽でいっぱい増やそうとしたのですが全滅を経験しています。
②そのあとに白が欲しかったので、ラムズイヤーを移植。①の横のスペースにも。ぐったりしていなくてOKかしら。
③ハツユキカズラはいたるところで繁茂。通路を横断して伸びたものはサクサクカットしています。
 ② ③

④PC部屋の障子を開けると目に飛び込んでくるのがロイヤルサンセット。
⑤パレードの周りの雑草取りをしたのですが、今年もテッポウムシが入っていて、ガッカリ。駆除はしたけれど、秋バラシーズンはどうだろう。
⑥艶やかさに欠けるマリリンモンロー。次に咲くときに期待。
⑦時期がどうかなと迷ったけれど移植したジュビレデュプリンスモナコ。今のところ大丈夫そうです。
⑧クレマチスも間を開けずに咲いてくれています。
⑨そしてクモ。害虫捕獲してくれるのでクモの巣は大事なのです。殺虫剤をめったに使わないからいてくれるのだ、と解釈しています。

 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨

■話は変わりますが、足裏の保護のためのアクアソックスを購入しました。
プールを歩いて、足裏がボサボサで、というコメントを見つけて、私だけじゃないのだと、ちょっとニンマリ。
今日ポチッとしたので、届くのは明日。今日のアクアビクスはお休みしたくはないのだけれど、私の足裏大丈夫かな~?
皮膚が切れてささくれになっているのに擦れる、というのは大変痛いのです。トホホ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビックリ! | トップ | 今日の新聞の土曜版 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭 9月」カテゴリの最新記事