日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

初挑戦で、シメサバを作ってみた。

2021-02-09 12:20:42 | 家政・料理
たっぷりとした見事なサバが2匹で480円。
二人家族では食べきれない。
ふと、今闘病中の友人と一緒に買い物していた時、シメサバにする、と言っていたのを思い出して、チャレンジ。

クックパットのレシピ通りに作ったのだけれど、さてどうなるか。
3枚におろしてもらったので、骨なしの半身が4枚冷蔵庫でシメサバレシピの液体に漬かっている。

久しぶりに押しずしの型を取り出してみた。
押しずしにする予定。

最近、トライして失敗、というのが続いているので、美味しいのができるかどうかわからないけれど、久しぶりの押ずつづくりにワクワクはしている。


魚介類がお値打ちだったりすると、新型コロナのせいかしら、と思ってしまう。
シメサバをたくさん作って、お土産物売り場に並んでいたりもしただろうに、観光地は閑散としているだろうから。
GoToキャンペーンで四国をひとまわり。2万円余りのクーポンでお土産をたっぷりかったものです。のどぐろの出汁塩、あごの出汁塩は重宝しています。ホテルもお店屋さんも困っていることでしょう。ピタリと旅行者からの冊子も途絶えました。

お値打ちのサバでシメサバなんて作っていられるのは、恵まれているのでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナの数字。 | トップ | 森会長の発言から その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家政・料理」カテゴリの最新記事