goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

実りの秋。

2021-10-24 11:48:00 | 家政・料理
収穫物がキッチンにいっぱい。どう片付けていいのか、思案。

例えば、ショウガ。
今年は豊作だそうで、こんなにいっぱい。

もう、甘酢漬けも作ったし、はちみつとレモンでショウガ湯用のストックも作った。
毎年、皮を剥いてから冷凍保存はしていて、ほぼ1年中に使うショウガには困らない。
以前は、スライスして干して砂糖まぶしのようなお菓子風を作ったけれど、お砂糖の摂りすぎになるから、今年は作らない。

梅酢でもあれば紅ショウガが作れるのだろうか。
畑で赤しそができても、使うことなく放置しているようで、来年は紅ショウガ用に梅干しでも作ろうかしら。本末転倒?

今、焼き芋制作中。焼き芋専用器(ホームベーカリーみたいだけれど、我が家では焼き芋のときにしか使わない)のスイッチを入れて2時間で完成。今、ピッピッと完成音がした。

で、問題なのは、食べる人が私だけ、ということ。
なんで?
夫は、普通は食べないけれど、自分で作ったサツマイモということで、少しは食べてくれる、そんな程度なんです。トホホ
ほんとうに美味しいのに~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密基地?!   | トップ | 花苗を定植する。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haruharu)
2021-10-24 17:41:48
焼き芋美味しそう!
生姜の甘酢着けも‼️
加工してからなら三人のお子さんたちにそれぞれ送ったら喜ばれるのでは?
返信する
Unknown (案山子)
2021-10-24 18:09:17
コメントありがとうございます。
熱々の焼き芋、即、2個をお隣にお裾分けしました。
ホクホクと美味しくて、今は食べ過ぎで、少し後悔。
サトイモも採れ始めて、軽く茹でて冷凍します。
返信する

コメントを投稿

家政・料理」カテゴリの最新記事