日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

途上国援助とはいうけれど・・・。

2008-05-27 07:10:33 | 私の雑感あれこれ
ミャンマーの軍事政権トップと国連事務総長の会談のニュースを見ながら、私は彼らが座っている、超、超デラックスな椅子に目をやってしまう。
特別誂えの輸入品か、なーんて。

貧困国であることと、そのトップの暮らしとは別物。
いくらODA援助を差し向けても、トップを潤してから。
果たして庶民のところにはどれだけ届いているのか。

「発展途上国に学校を作る」という話は良く聞いてきた。
良いことだと、ずっと思ってきた。
だけど、学校は作っても、先生の給料が支払われないと、学校は立ちゆかない。

土曜日に聞いた話。
入学した高校生の卒業率10パーセント。
えぇっ!
制服が変わって、負担が増えるって話は、先日書いた
加えて、教科書が不足すると、コピーを作って先生が売る、とのこと。
それも先生の収入源。
先生に給料なんで払わないの??
と思うけれど、国を守る軍人にも遅配らしいから・・・。
お金がないって言うのが常套句になっているのでしょう。
ODAなんて、その国の物価水準から見ると、凄い金額になっていると思うのだけれど・・・、
そんな時、頭書の「超、超デラックスな椅子」が思い起こされ、それに類する使われ方の支出が多いのだろうなー、と思ってしまいます。

ミャンマーでは先日の選挙98%ぐらいが政府案に賛成で、反対した人を検挙しようとしているらしい、と言うと、
ラオスは、反対はそもそもない、ありえない、らしい。

で、問う。
優秀な人であれば、ラオスの国内で学んだだけでも、世界の中でラオスという国は、どういうスタンスなのかは、わかるだろうか、と。
いや、それは難しい。
外に出てみないと、ラオス内にいるだけでは無理だと思う、と。

歴史はレーニンからホーチミンの革命をたたえる内容が中心。美術も音楽も勿論体育もなし。
ラオスの政府は正しいと、それは教えるそうです。

小泉さんや、安倍さん、国民から散々言われ、福田さんなんて、支持率がまた下がった、また下がったと報道される、この国の自由度。
中曽根首相の時には、海外留学生受け入れ目標10万人だったけれど、最近、福田さんは更に引き上げて、受け入れ目標20万人としましたね。

日本の民主国家度が後退しては困りますが、こんな形で来日してもらって、民主主義の伝播ができたらいい、かつてヨーロッパやアメリカもしてきた役割を、アジアにおいて日本が担うべきだと、そうおもうのですが・・・。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こどもの手を引いて。 | トップ | まだまだ、被災地は大変なの... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (glimi)
2008-05-28 21:26:28
本当に外に出なければ自国の姿は見えませんよね。

 日曜日、息子はラオスに帰ると言ってまた出かけてゆきました。まるで我が家に帰るように。
 ピザが切れたのに身一つで帰ってきたようです。国の内情については聞きませんでした。多分、政治とか文化とか議論することのないところで生活しているのでしょう。
 今度、子どもの問題もやるかもしれないということでしたので、我が家に専門家が二人いるよ、することあったら呼んでよと言ったのですが。

 骨を埋めるつもりなどありませんが、数カ月なら行きたいですね!
返信する
コメントありがとうございます (街中の案山子)
2008-05-29 03:23:02
知識や情報を得ようとしても、ラオス語で書かれたものが、そもそも発行もされていないし、ラオスの人って、得る方法がそもそも困難だよね。
テレビ番組もタイの放送が受信できるので、自国語ではないけれど、何となく意味は判るていど、でみているそうです。
60代で初めて来日した男性に聞いた日本の印象。
①日本人は、来ている服装から、その人がお金持ちなのか貧乏なのかわからない。…ラオスでは、見るからにお坊ちゃん風とか、生活苦風と、歴然としているのでしょうか。
②交通機関が発達していて、ややこしいのに、仕組みを動かしている側が凄いだけでなく、利用しているみんなも、それを理解しているところが凄い、と。
③子供の姿をあまり見かけない。

鉄道がない国だし、生活インフラが未整備だから、隔世の感なのでしょうね。
江戸時代の田舎暮らしから、ポンと現代にやってきた感じでしょうか。
返信する
Unknown (glimi)
2008-05-30 23:38:11
息子はインドほどの格差はないと言っていました。つまり大金持ちは少ないということでしょう!
返信する

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事