日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

雨上がりの庭は呼んでいる。笑

2016-04-05 07:56:19 | 庭 4月
明るくなるのが早くなって、朝の庭周りの時間が増えた。

ちょっとあっち、そしてこっちも、草花たちが呼んでくれているかのように、わたしの見回りは行ったり来たり、です。
雨上がりは草抜きのベストタイム。バラの根元というか、根元の奥のほうの雑草抜きが厄介なのです。手が思うように入らないので、、、。顔を出すスギナをシャベルで根元を掘るようにして抜きます。カラスノエンドウなども抜いてしまわないとバラに絡まって伸びるでしょう。芝生の中の雑草も穂を付け始めます。種がこぼれないように抜いていくのは根気が要ります。

でも、春の花をめでながらの庭時間は癒し時間でもあります。疲れないといいのだけれど、そういかないところが60代。ふぅ~。

今朝の庭から
朝日を浴びたヒヤシンス


勿忘草もいっぱい開花中。


青い川のムスカリもあちこちで最盛期。




シャクヤクも成長が早くなってきました。


バラ、パレードの株元の、勿忘草、ラムズイヤーたちです。


去年からの越年組、ミヤマオダマキの第1号の開花です。


去年の町の文化祭で購入した草花です。キンギョソウとビオラの御一行様も春を迎えて華やかになりました。


ムスカリと挿し木バラのフレグラントオールドパープルとコティヨンです。…まぁ、バラの名前を覚えるのもボケ防止です。苦笑


ボタンの蕾も膨らんできました。6個あります。鉢植えでは限界かな、と危惧しつつも、浜松フラワーパークでは、豪華なボタンの花たちのほとんどが鉢植えだったので、大丈夫とも思ったりしています。苦笑


フリージァも開花し始めました。うちの庭では、あえて黄色ではなく、パープルをチョイスしています。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルーズ中の船内時間の過ごし方 | トップ | 司馬遼太郎って、すごい。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭 4月」カテゴリの最新記事