goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

感謝、に尽きる。

2019-02-28 07:21:28 | 健康
5年ほど前に1眼の白内障の手術をした。
(2泊3日の入院しての手術だったので、医療保険は受け取れたけれど、その後に医療保険の内容を変更しようとしたら、5年間は変更不可と言われた。この秋ぐらいで5年経過するハズ)

その後、いたって快調です。
以来、老眼鏡とおさらばしています。

買い物に行っても、説明書の文字が読めないのでいつも、バックに老眼鏡、という生活になっていました。

楽です。

楽が当たり前になっているのですが、時々、思い出したように感謝の気持ちになります。

昨日、久しぶりに針箱を取り出しました。取れていたパジャマのボタンをつけるために。

あ~、縫い針ってこんなにも細いものであったか!と思うほどの久しぶり、でした。苦笑

針に糸を通さねばなりません。

黒の布地(ズボン)の上に針をかざして、ススッと通せるではありませんか。

スゴイ! ⇒ ワタシというか  ワタシの目というか  ワタシの眼内レンズ!  です。

体調のあちこちが不都合だ~、と書いてある記事は、よく目にしますが、天邪鬼傾向のある私(苦笑)は、こんなに先進医療は発達していて、恩恵にあずかっているという、ささやかな話題です。

術後の最終診察の時に、レンズの有効期限のようなものはありますか、と聞きました。
お医者さんは、「僕らは、期限があるものとは思っていません」との返答だったので、生涯長持ちするのだったら、よいチョイスだったと思います。





 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の集まりで。 | トップ | 思えば5年。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいですね! (haruharu)
2019-02-28 14:30:18
近眼だった姉も
白内障の手術を受けてから眼鏡もコンタクトもしないで良くなったと言っています(^^♪
先日会った友人は老眼がなくなったと(近眼に合わせるか老眼を矯正するか選ぶ?)言っていたので
案山子さんと同じですね!
返信する
Unknown (案山子)
2019-03-01 10:15:11
不都合を数えてばかりいないで、よくなったことを感謝したほうが、生きるのにプラスかな、と。笑
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事