我が家の庭にも果実の花が咲き始めた。
ミカン、ブドウ、柿
病害虫にやられないように祈るばかりだ。
『寒い冬の年は果物がよく実る』と昔人の言伝えがあるが果たして
我が家の果実は・・・・・・。
(今年は梅の実が団子状に、たわわに実った)
二階のベランダから見たミカン
昨年はミカンが不作でしたが花のつき具合からして
今年は期待できそうである。
。。。。。。。。。。。。。。
ぶどう棚を二階から見たが、あまり芳しくない
ブドウは手入れが難しい。
晴れ間を塗って摘心と摘房をしないといけない。
。。。。。。。。。。
今年の柿はどうだろうか,百目柿
昨年古枝を切り新芽に切り替えた。
果たしてどう成果が出るやら・・・。蕾が
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
きらめく若葉、薫(かお)る風…。新緑の季節は、すべてがすがすがしい。
近くの街路樹の並木道は、花から若葉の回廊へと姿を変えた。
「緑を見ていると落ち着きます」、通りすがりの人が緑を見ながら声を掛けた。
これから梅雨に入り、ジメジメした季節が空けると夏山が始まる。
「身体の元気なうちは、山の美しさや、高山植物を愛で、温泉は年老いてから・・・・・思っていたが、不規則な仕事の宿題を取り入れてしまった。
マァ~イッカァ~step by stepぼちぼち行こう