日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(316) 水郷佐原水生植物園

2006年06月21日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

佐原市街から足を伸ばして植物園に行った。
あいにくの天候(曇りのち雨)にもかかわらず日曜日とあって観光客でにぎわった。


船頭さんは何といっても足腰で勝負(菖蒲)と言っていた。


船頭さんが見えるが、舟は花の陰


野点であろう・・・菖蒲を背にして


菖蒲と比べると睡蓮はヒッソリと


水上での「佐原バヤシ」が始まる。
これより岸を離れて菖蒲の中で笛、太鼓、それにおねえさんの舞い・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

佐原ばやし♪¶♪♪♪

このお囃子は古くから地元にあった里神楽がもとになり、江戸歌舞伎の下座囃子等を取り入れて、現在のような祭り囃子になったと伝えられています。

佐原ばやしは昭和30年に「千葉県無形民俗文化財」に指定され、現在も多くの人達により伝承されています。

 囃子の演奏者を下座連(げざれん)といい、その楽器の構成は、横笛5~6名・摺鉦(すりがね)1名・大太鼓1名・小太鼓(一対)1名・大皷(おおかわ)1名・小鼓4~5名の合計14名程度です。     (佐原市HPから)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする