2回に分けて、植えた。
ジャガイモの植え付けは、
最終植え付けが、桜の咲くごろまでに、そんな定説がある。
こんな定説・目安があるようですが、家事都合から今年は早めに実施した。
2/25 & 3/5の2回植え付けした。
2回目の植え付け(3/5)およそ45株、合わせて90株ほどです。
哀れ悲しき玉ねぎの苗。
昨年の暮れは、まったく天水に恵まれなかった。そんなことから苗を植えてから水分不足、
3分の1が枯れてしまった。捕植をしましたが、生きている玉ねぎも青息吐息でした。
果たしてこれが、あの顔やかな黄色な玉ねぎになってくれるであろうか!?
この願いよ天に届け、見守るより仕方がない。皆さん今年の玉ねぎには参ったと、
嘆きのセレナーデ・・・・・。
ジャガイモ植え付けのためにネギ掘りをして、畑の隅に1括植え付けした。
大根も同じように面積を縮小一括植え、移動としました。
今日は何の日
消防記念日 3/7
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する
「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが
義務附けられた。
コメ欄OPEN