日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

桜の古木・神奈川県座間市

2019年08月03日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

 昭和28年の植栽

 

フジの会・街歩きで座間市内を歩いていた。

街路樹であまり見たことないような古木の桜並木。

並木の終点に記念碑が建てられていた。植栽されてから66年余、大木に驚いた。 
 

  

さくら並木に歴史あり

 

昭和28年当時の時代背景
       ① NHKでTV本放送開始される。
       ② 吉田首相が衆院でバカヤロウ発言、翌月解散。      
         ③ スターリンノ死     
       ④ 大相撲テレビ中継開始     
             ⑤ 伊藤絹子ミスユニバース3位(8頭身美人)      
                 ⑥ テレビ初のプロ野球中継、 民間テレビ放送開局    
                 ⑦ NHK紅白歌合戦初めて公開放送、
                   ⑧ さいザンス、家庭の事情、マンボ


TVの本放送が始まり、「高度経済成長期」


 日本経済が飛躍的に成長を遂げた時期は、1954年(昭和29年)12月(日本民主党の第1次鳩山一郎内閣)から1973年(昭和48年)11月(自民党第2次田中角栄内閣) までの約19年間である。

 

我が人生と重ね合わせ…。

 昭和28年と言えば、私の遍歴にに置き換えれば少年時代、腕白時代の中学生。川へ行って泳いだり、川をせき止めて魚を取ったり夏休みは毎日通った。山へ出掛けて木登りをし、梨やアケビを採り山芋など掘った。
 桜の古木と見比べながら、わが人生の思いに浸かり一息入れた。吾も年老いあちこちの関節が痛い、湿布薬を張ったり、頭は真っ白(白髪)です。昨日も整形外科病院に行ってきた。
 「桜花」記念碑の横に、太い枯れ枝が折り曲がるようにドッカと落下していた。

         
           並木道 桜を守り 花咲かす (縄)

 


  
さくら並木を歩くフジの会の皆さん。

これらの巨木を見ますと昭和28年植栽、昭和・平成をまっしぐら、

わが人生とを重ね合わせれば感慨深いものがあります。


思うに、28年当時の出来事を振り返れば、当時そして我が人生の駆け抜けて

きた遍歴が脳裏に浮かび上がる。

 

 

コメ欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする