日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

源兵衛川・NO2

2021年06月04日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

富士山の湧き水・源兵衛川の自然に浸かる

 

 

 

源兵衛川は、JR三島駅のすぐ南にある「楽寿園」の小浜池を水源として、三島市街を南下し、
「中郷温水池」に至るまでの全長約1.5キロの清流です。

川のなかには飛び石状の散策路が配されていて、水のせせらぎに寄り添って
散策することが出来るのです。

広瀬橋近くには手動のポンプがあり、子供たちが賑やかに水をくむ様子が見られます。

電車でのアクセス:三島駅(JR東海道線)


むかしのハイキング仲間達と・・・


 飛び石が川の中にあり夏場は絶好の散策コース。


緑、水、清き流れ・・・


 行く葛ハイの仲間達


 富士山の伏流水がゆったりと流れ


 飾りではありませんでした、水が出ます

 


 またもやポンプ


 ホンプ井戸 の中を覗いてみました


 町の中を湧き水が流れる・・・清涼な散歩道



源兵衛川の流れに佇めば、清き流れ、爽やかな緑の風、魚影等の
自然にスッポリ包まれて至福の時を感ずるこです、コロナでも一段落したら、おすすめコースです。

私の画像からでは、
自然の美しさを現出することは出来ないので、youtubeの力をお借りした。


富士山の清流、源兵衛川の流れ  youtube

 

 

 

コメ欄は締めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区民農園からの収穫

2021年06月04日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

ジャガイモに次ぎ、蔓インゲン

 

 

今回が二回目、最初は試し採りで10本ほどでした。

1日置いて収穫したら、アット言うもな大きくなっていた。葉っぱの陰や支柱の裏側に隠れている

とがあるので、よく見回し採ることとしよう。

種をまいてから~発芽、ツル伸び、支柱を立てる作業を考えると、成長まで3ヶ月掛かった。

ジャガイモに次ぎ2回目収穫です。。

 


黄色い四角、いんげんの支柱蔓 
ジャガイモ、、ナス、トマトの夏野菜です。

 


インゲン稔る
縄1本の区画は、隣人で立石から来る人

 


甘く醤油で煮るとおいしくいただけます。

 

 

隠元の蔓の天まで手を伸ばし (縄)

 

 

コメント欄OPENです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする