日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

バラ園の晩秋

2021年11月14日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

散歩帰り

奥戸ローズガーデンにて一休み

 

 

 

中川土手を歩いてチョイト土手を下ると、リニューアルopenしたバラ園です。

ここには近くにホームがあるため、車いすの方々が介護士の方と

車いすで訪れているのを見かけます。

回想なったばかりで薔薇も幼木で来年あたりは見ごろになるでしょうが小さいです。

奥戸中学校が近くにあるので、放課後クラブ活動を終えた生徒たちであろうか、

スポーツ着で帰るのが見かけられた。

 

 


令和3年3月改修

 

 

 

薔薇の香や腰を下ろせば匂来る (縄)

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い木の実

2021年11月14日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

珊瑚樹(さんごじゅ)・寺の境内 

 

 

常緑性の広葉樹で6月~7月にかけて白い花が咲き、夏から秋にかけて
赤い実をつけます。

海のサンゴのように見えることからこの名がつきました。とても強い植物なので、植えられた場所に
適応してたくましく育ちます。

 


近くの宝蔵院境内にて

 

 

▲ 赤い実や珊瑚樹茂る鬱蒼と (縄)

ここ宝蔵院の奥に進むと昼なお暗き場所が、樹木に覆い尽くされてあります。
上を見ると碧空に照らされて赤く実があっちにもこっちにも稔っているのに気づきます。
木によって実の付け方が違っていました。

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする