ダイサギがご機嫌伺い、釣れ具合は・・・?
ハイ~マアマアの釣果ですワ・・・。
小さな堀で若いお兄さんが、一心に小竿で魚釣り・・・。
これを覗き込むように一羽のアオサギが、覗き込むように近寄ったり離れたりした。
きっとお兄さんが釣り上げた小魚の匂いがしたのであろうか・・・近辺をさまよっていた。
此処、水元公園には多種多様に水鳥たち、雑木林の森に入ると珍しい鳥にも出会える。
相当の昔になりますが、石原都知事の時代にカラス捕獲大作戦 を試みたことがあります。
カラスは悪鳥なのだろうか!?
釣り堀のお兄さんクチボソを大分釣り上げていました。
ダイサギ君が釣り人の方を眺めています。
釣り人の方を眺めすかすアオサギ君
尚 も、辺りをキョロキョロと眺めながらサギ
ここは菖蒲田です、株に番号が付けてあり品種がそれなりに違う、種の保存か?
、
方向を整えて歩きはじめました。
オ~ト…、釣り人と会話が始まりましたか・・。
ダイサギ君は黄色〇、至近距離からまた遠ざかった。
縄文人も釣り人に近寄った、何となんと大量の釣果
アオサギや釣果如何と寒見舞い (サギ鳥)
釣果はねクチボソ釣れた冬の水 (釣男)
日脚伸び堀に釣り糸下げ水輪 (縄)
コメ欄openです。
お越し有難うございます。
水の傍は寒い冷たいと思いますが、それに増す楽しさをご存じです。
ウオーキングも気乗りがしません💦
縄文人さんはお元気、気力が充実ですね~
アオサギは、私と一緒で…高齢なのでしょうか?
失敬できそうですが・・・
それにしても、画像がシャープでバッチリですね!
此処水元公園はどでかい水辺公園です。
寒さにめげず多くの釣り人さんがいました。
釣りの楽しみを心得ているのです。
容器を覗いて、たくさん釣り上げていたのには驚きです。
亡くなった主人は大の釣りキチ、こういう写真を
見ると思い出しますね。
それとコメントで教えていただいた記事、なんと凄い
大惨事になってたんですねっ!!
本当に水回り系は怖い、つくづく思いました。
とにかく地下だから様子が分からないですもんね、
どう気をつければいいのやら。
此処水元公園はコロナ禍のせいでしょうか、多くの人達が散策を楽しんでいました。
外出自粛と言うお触れがでているものですから、公園へと足が向いたのでしょう。
ほんとうにコロナコロナで正月も何もあったものではありません。
出口の見えないトンネル。
物語風のコメントも良かったです。
コロナ禍の一時
忘れられた一コマです。
望遠でないとしたらかなり近くまで来る大サギ君ですね。
お兄さんが釣っていたのはクチボソですか。クチボソという小魚の名前も懐かしい。
昔はたくさんいました。クチボソの写真アップで見たかったです。
お早うございます。
わが家の前の幹線道路まだまだ時間がかかり、多くの作業員や車、大型機械が出入りすることでしょう。
水回りは大事であると同時に常に点検ですね。
》綺麗に撮影されっています。
有難うございます。
サギ鳥は白だと思いいやブチだ (縄)
》望遠でないとしたらかなり近くまで来る大サギ君ですね。
ハイ近くによって撮りました。
公園で多くの人達が出入りしひとに慣れているようです。
この釣果は2時間ちょっとで釣れたと言ってました。