曲り金の渡し(高砂橋)~高砂踏切~
伊勢や前信号右折~京成金町線踏切手前左折~
コインランドリー前の踏切渡る~柴又駅前~帝釈天王の石柱
この区間は陸路のため、古地図をたどると分かり易い。
高砂橋に隣接して富士見橋があります。
ここは新金貨物線の陸橋ですが、中川を通して東京スカイツリーの眺望が良い。
葛飾の案内書等を見ると、「富士山の眺めがよい」と記してある。
きっと曲り金の渡しを終え辿り来た道を眺め富士山を見て、江戸川方向を見ると帝釈天の森が見える。
ヤレヤレと、安どの気持ちに浸かった場所であろう。
新金貨物線の橋です。
眺望よし、富士山が見えたのであろう。
富士見橋から東京スカイツリー
高砂橋交差点を直進
高砂駅前の踏切、直進します
伊勢屋さんの信号を右折。佐倉街道を歩く
京成金町線の踏切を渡らないで左折。佐倉街道は直進
この付近には小岩用水がとうとうと流れ小岩方面へ
この踏切を渡ります。
柴又駅前商店街
帝釈天参道
帝釈天王安置石柱、参道前です。国分道(帝釈道)と合流します。
葛飾区は、荒川、中川、江戸川に囲まれた水路も街です。
江戸から帝釈天詣でに来るには、川を渡らなければならなかった。
我、わずかな距離の帝釈道・立石道を見分しながら歩きましたが、
当時の庚申詣では、大変であった事が伺えた。
現在は交通機関の発達で、京成電車、又は車で帝釈天まで行ける。
そんなことから、昔の帝釈道(知る人もない)を通って
参拝する方は、皆無に等しい。
*画像に斑点がありますがカメラの不具合です。
コメント欄は閉めています。