開校50年記念
四町会合同盆踊り大会 (短歌で纏めてみました)
細田小学校開校50周年を記念して4町会合同の「納涼盆踊り大会・子供縁日」が行われた。
多数の盆提灯が華々しく灯る会場にて、子供たちの打ち鳴らす太鼓、埋め尽くす
踊り子さんで楽しいひと時を過ごしました。
当小学校は、我が家がこの地に引っ越してきてから間もなく工事が始まり、わが家でも子供3人、
孫もこの小学校にてお世話に成りました。
お祝いを差し出して皆さんの労と学校に謝意を思いつつ楽しんできました。
(当小学校の敷地は、新金貨物線の「細田駅予定地」として空き地になっていた場所した。
学校建設が優先し、残念なことに貨物線はいまだ旅客化が成されていない)
校門に設置された立て看板
◎ 校門を 子供三人 孫一人
学び舎通う 恩師の顔や (縄)
受付の面々が忙しく筆を執る
◎ 受付に 金一封を 差出し
手土産片手 櫓グルリと (縄)
法被姿の若い人達、お揃い!
◎ 法被着て 若き娘や 勢ぞろい
鉢巻きキリリ ズボン地下足袋 (縄)
四角四面の櫓の上で~音頭とる~町会の人たち。
◎ 学び舎に ちょうちんの灯 揺れにけり
櫓の周り 浴衣に団扇 (縄)
太鼓お叩くのは、この日に合わせて練習した各町会の子供たち
◎ 孫が前 櫓の周り 廻りなれば
子らの入学 卒業式や (縄)
只今6,50分、盆踊りは7,30分から本格的に、
櫓の周りが3重4重の輪になることでしょう!!
◎ 学び舎に 夕闇迫る 盆踊り
今此処にぞや 50年の史 (縄)
バックは細田小学校校舎
◎ 櫓にて 子供は太鼓 親踊る
学舎の庭に 盆踊りかな (縄)
各町会ごとに子供たち課太鼓を叩く
ポップコ~ンのお店!
笑いがハジケル、掻き氷、長い列が続いた~~
◎ オウ暑い 一杯おくれ かき氷
渡す笑顔や 受け取る両手 (縄)
◎ かき氷 旗めく脇に 長い列
受付のテント裏側から~
◎ それぞれが 法被に浴衣 着こなして
小学校に 町会合同 (縄)
即興で~短歌を詠みました。
どの句が~学校・盆踊り・浴衣を適切に歌い込んでありますやら、
皆さんの鵜の目・鷹の目から、お読み下さい下さい!!
コメント欄はopenです。
4町会合同の「納涼盆踊り大会・子供縁日」。
盛大にお行われていますね。
お子さんが通わられた学校という事ですが、学校で盆踊り大会が行われるというのは、嬉しい
ですね。。。。v(^-^)v
大きな学校ですし、理解があって地域と密着しているのは魚井事ですね。
法被、良い模様です。格好良いです。大勢様が楽しんでくださって、世話役さんたちのご苦労も報われるでしょう。
よかったではありませんか。
なかなかこんなの田舎でもありませんから。
いい時間いいイベントに感動でしたことでしょう・・。
人出の多さにびっくりです。
もうマスクを付けている人もほとんどいませんね。
こちらでは8月の13日に行われますよ。
抽選券も配られ、1等は自転車のようです。
学校の記念行事で校庭内での盆踊りとは素敵なことですね。
浴衣に団扇、そして
♪ 四角四面の櫓の上で~音頭とる~♪とは八木節もレパートリーなのでしょうか?
お子様もお孫様もお世話になった小学校・・・ありがたいことですね。
学校の盆踊り・・・いいことですね。
ご祝儀を渡されるんですね。お土産はなんだったのかなぁ~ タオルかな?
昨日 出先の商店街のベンチで かき氷 頂きました。
外だから暑かった・・・でも食べ終わるころには涼しくなりました。🍧
カップで 250円で 山盛りでこぼれるほどでした。
町会合同はなかなか難しいようです。各町会のメンツがあって・・・・。
しかし今回は小学校50年という大きなスローガンが有るのでそれに従い纏まったようです。
5町会を束ねるのは難しい問題があるようです。
あまり5つの町会がまとまってやったことはありません。
まとまるという事にはそれぞれに難しい問題、各町会のメンツ・・・・・今回は盛大に行われました。
建前が学校50年記念ですから!!
此の盆踊りは合同で、校庭いっぱいに成りました。
夜間の写真撮影は苦手、したがって明るいうちでしたから盆踊りは此れからでした。
大人の時間は7,30分からでした。
◎ 写真撮る 明るいうちや 子ども時に
本格踊り 暗くなってや (縄)
6,50分ごろでしたから子供の時間、これから本格的な、踊りが始まる。
櫓で子供が太鼓を叩く。
各町会2~3人で練習した成果を各町会ごとに披露。
なかなか合同となると、均等割りという事で難しい問題があるようです。
🎵花の長瀞 あの岩畳
花の長瀞 あの岩畳
誰をナァーエ
誰を待つやら アレサ朧月
此れが秩父音頭ですが、この地は「キャベツ」の原産発祥地!!
今年キャベツ音頭が生まれました。
https://www.youtube.com/watch?v=KtvVjVfrlJk
コロナ禍で盆踊りも出来ませんでしたが、
こうして行われることは街を一つに盛り上がります。
https://www.youtube.com/shorts/LHGKa8UXp6M
四町会合同盆踊り大会、盛大に行われましたね。
盆踊りは大人から子供まで参加して楽しそうですね。
我が市でも毎年8月の最終土曜日に大納涼祭があり
おはやしや盆踊りがありますが、子供たちも巣立ち
すっかり行かなくなりました。
縄文人さんに刺激されたので、今年は行ってみようかしら…。
我が町会界隈では盆踊りをするかの回覧も
回ってきていません。
小学校でのラジオ体操もなかったですからね。
何時もは各町会単独でおこなわれますが、
今回が学校創立50年という事で同時開催、賑やかでした。
校庭ですから子供たちも勝手知ったる・・・・懐かしき場所で、
多くの子供たちが集まりました。
町会単位ですが、今年は合同で賑やかでした。
田舎時代は学校の校庭やら、河原の広い場所で行われた記憶が有ります。
コロナかが晴れて皆さん笑顔で集まってきました。
「即興で~短歌を詠みました。」どのお歌もお祝いの気持ち、喜びにあふれて素晴らしい!
と拝見させて頂きました。
◎ オウ暑い 一杯おくれ かき氷
渡す笑顔や 受け取る両手 (縄)
酷暑の折にも楽しさいっぱいの素敵な表現のお歌に存じました。参考になりました。
◎ 校門を 子供三人 孫一人
学び舎通う 恩師の顔や (縄)
正に開校50周年の懐かしい思い出ですね。
ご盛況の様子をゆっくり拝見させて頂きました。
お早うございます。
校庭で盆踊り??普通の人が見たら~~おかしいと思われるかもしれません。
創立50年という事で、東京と学校がタイアップされて執行されたと思います、
卒業生にとってみれば、懐かしい思い出でありましょう。
近くにいる孫が、ばあちゃん盆踊りに行こうと言って・・・・
一緒に見てきました。
OKOさんでなければ出来ないコメント、短歌2種を選んでもらいうれしい限りです!!
有難うございました。