日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

樹の詩

2022年07月10日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

公園の樹

 

 

樹は、根、幹、枝、葉から生成され協働作用で生きている。

夏の暑い日、木陰に入ると「涼しさ」で、ホッとする!

樹は、酸素を生成し、花を咲かせ、実を付け、秋になると紅葉し大きな営みを成す。

春になると萌えるように樹全体が緑を成し大地を覆う。私の好きな季節です。


葉・・・酸素同化作用。


枝・・・樹全体に広がる。

  
幹・・・耳を当てると?かすかな・・・。


根・・・根深く土中。

 

 

 

   

 

 

コメント欄openです。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジオ体操 | トップ | エンゼルトランペット »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理科の先生 (どんこ)
2022-07-10 09:09:32
手を上げて、ハイハイハイ、
”縄文人シェンシェイ、良く分かりました。”

猛暑もいとわず、青々と茂る大きな樹木!
元気を貰えますね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-07-10 09:19:52
深く根を張る場所があるようですが、この狭い場所で区切られて、気の毒です。車が始終通らないだけでもマシですけれど。大木になると霊気が宿る気がします。
返信する
ドンコさん (縄文人)
2022-07-10 14:24:47

ドンコ先生とんでもない方向に行ってしまいました。
最初は『5行歌』かと言うことで書きき始まりましたが、行数が多く、
『詩』になり、又また継ぎ足したら、『理科』の植物の時間に突入してしまいました。
これには困りました・・・お手上げです。
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2022-07-10 14:29:23


ラジオ体操公園の中の桜の大木です。
五行歌が植物の解剖・成長過程になってしまいました。目的が違ってしまいました・・・・・・。

収拾がつかないとはこのことです。
ハイもっと開放いたし、十分に成長するようにいたします。
返信する
桜の樹 (ぶちょうほう)
2022-07-10 16:31:46
縄文人様 こんにちは
真夏のカンカン照りの時に入り込んだ緑陰は実にありがたいものですね。
セミ達もこの木には喜んで寄って来るのではないでしょうか。
「樹」のひとり言も面白いと思いました。
返信する
Unknown (もか)
2022-07-10 17:01:11
☀こんにちは☀
暑くて ブログネタなーい、やるきなし・・・のわたくし・
訪れた縄文人さんのブログでは樹の五行歌から 理科の授業。
暑さを飛ばし 元気をもらい 楽しませてもらってます。
ありがとうございます。
返信する
大木 (とんちゃん)
2022-07-10 18:58:41
暑いですねぇ~💦
暑くても縄文人さんの頭は冴えていますねぇ~
暑くても元気に両手を広げている大木を見て、次々と言葉が湧いてくる・・・凄いなぁ~
私もこの大木の幹に抱かれてパワーをもらいたいです!
明日は友達とサーカスを見に行って来ます(^^♪
返信する
こんばんは~ (momomama)
2022-07-10 21:34:45
最近 森や樹木の大切さを よく耳にします、年月がかかりますからね。。

根は見えない・・・ そうですね。
なんでもそうですね。。

今私 ベランダで リンゴを育てています。
返信する
皆さんへ一緒に (縄文人)
2022-07-11 05:39:36
ぶちょうほうさん
モカさん
とんちゃんさん
momomamaさん

お早うございます。
一生懸命創作に励みましたが、目的とは違った方向に着地してしまいました。
国語の作文の時間が・・・理科の時間に化けてしまった。
五行歌を作詞していたら・・・理科の樹木について、一生懸命論文を執筆していました。
≪詩≫は・・・・頭をかすめた程度のことをメモしておき、これを素直に書けばよろしいと、つくづく思いました。
何が原因!?アルコールが切れた…!
    加齢かな・・・・?
       いやいや能力の問題で・・アア勘違い
          夏休みの「理科の➡一人1研究」をまとめていました。
             ハハハ・・ノノノ・・ハハハハ

   ・ 五行歌が 理科に変化て 論文に
          加齢ですよと 結論付けて! (縄)
返信する
Unknown (yamasa)
2022-07-11 23:09:12
植物の対応力の凄さを感じますね。
草花に木はいろいろな所から育ってきたりしますね。

「相田みつを」さんの言葉を思い出します。
 花を支える枝  枝を支える幹 
 幹を支える根  根はみえねんだなぁ
まさに、その通りですね。
自然を見る目も確かですね。。。(^ε^)♪ 
返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事