南葛88ヶ所(まんだら6ヶ所巡りへ)
19日(日)は、区民大学と御岳紅葉巡りがかち合って、
後者を選んだ。
明日(23日)のまんだら6ヶ所巡りには、万を排して
参加・出席したい。
区民大学お知らせパンフレット
受講ハガキが届いたが・・・・・欠席。
乗り掛かった舟、満願させたい。
南葛88ヶ所(まんだら6ヶ所巡りへ)
19日(日)は、区民大学と御岳紅葉巡りがかち合って、
後者を選んだ。
明日(23日)のまんだら6ヶ所巡りには、万を排して
参加・出席したい。
区民大学お知らせパンフレット
受講ハガキが届いたが・・・・・欠席。
乗り掛かった舟、満願させたい。
岩登り、落ちた時の傷避けマット
スポーツ クライミング・オリンピック競技 種目選ばれる。
2020年の東京オリンピックに、
スポーツクライミングを正式に追加種目にを決定した。
本来は天然の岩場と、対峙するロッククライミングですが、
スポーツプライミングは、競技性を持たせた、新しいジャンルのスポーツです。
断片的に見た情報ですので詳細は分かりませんが、
オリンピックに追加種目に決まったことで、若者たちに人気があることは確かです。
その風景が、御岳渓谷にも波及したのか?
”知らぬ仏のお富さん”でした。
実は、御岳渓谷の紅葉愛でに出かけましたが、
紅葉も最高、そして岩登りのオリンピックをここで見るとは満足の旅でした。
↓ 黄色い〇は、傷避けマットです。
背中にマットを背負い、歩く集団をあちこちで見かけた。
御岳渓谷付近にはこの様な岩がゴロゴロ、岩に取り付く若者たち。
対岸で岩に取り付く若者を見た、♀?
岩の下には、背負ってきたマットが一面に敷いてある。
手前は、多摩川御岳付近の流れ
あちこちの大きな岩場に取り付き肉体を鍛えているのであろう!!
この他にもいくつもの現場を見ました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スポーツクライミング
3つの種目(リード・ボルダリング・スピード)の複合種目として
実施されます。
リードはロープで安全が確保された選手が
12メートルを超える高さの壁に設定されたコースを登り、制限時間内での到達高度を競う種目です。
↥ スポーツクラブHPから画像をお借りしました。
コメント欄は閉めています。
渓谷の紅葉&多摩川の清流を求めて
11/19(参加者38名)
北陸の旅は、まだ続きますが小休止です。
美しい清流で名高い、多摩川上流の御岳渓谷の両側には、
約4kmの遊歩道が整備され四季折々の様相を変え、訪れる人を飽きさせない。
晴れ渡った青空、多摩川清流が岩石に当たり流れ下る様、
ドンピシャリの紅葉の色付きは圧巻でした。
山紫水明・風光明媚の景観は、参加者全員が
イイネ・イイネの連発でした。
紅葉見物に多くの人が訪れ、銀座並みの混みようでした。
軍畑(いそはたけ)駅は、無人駅ですが、
降りる人々が多くホームが一杯になり、駅を出るのに10分程かかった。
(スイカ タッチ1機)
軍畑➡≪いそはたけ≫地名のお勉強
初めての人は、イソバタケとは読めない。
多摩川を挟んで激戦を展開した
「辛垣の合戦」の折、その戦死者の鎧や兜を埋めるために築かれた鎧塚。
鎧塚は直径約30m、高さ約9mで、頂上には小さな社が建てられております。
「軍畑(いくさばた)」という地名もこの戦いに由来している。
御岳渓谷案内図
軍畑駅前から奥多摩橋の遠望
奥多摩地方には茅葺屋根が残る
②付近の紅葉、左は多摩川の清流。昨晩の降雨でやや濁りが有り。
③付近から見た楓橋、寒山寺に通じる。
フジの会の昼食風景
⑥付近の景観。カヌーを操る若者たち。
⑥~⑦付近の渓流でカヌーを操る
御岳橋 ⑧付近の景観
➉付近の景観・板橋。山でなければ見ることの出来ない風情が一杯。
JR御岳駅に到着 解散
(○の番号は地図案内図の番号を示す)
上記の画像を補完する形で、
DBスライドを作りました、ご覧ください。
名園・兼六公園を巡る
金沢・兼六公園と言えば
◎ 雪つりの松〈11月~12月上旬、園内800本に取り付けられる)
◎ 軫徽(ことじ)灯篭 (霞ヶ池に二本足の灯篭が浮かぶ。)
日本三大名園の1つ、加賀藩士前田侯が当時の最高の技術を集めて作られた。
名園・兼六園の謂れは、
中國「洛陽名園記」の中から、≪宏大(こうだい)・幽邃(ゆうすい)・人力(じんりき)・蒼古(そうこ)・水泉(すいせん)・眺望(ちょうぼう)の6つを兼ね備えていることから命名。
春は桜、秋は紅葉、冬は雪吊りと、訪れる人を飽きさせない。
冬に備えての雪吊り。風景は幽玄の趣
台座が琴の反りに似ていると言われる。
川の柳がチョイト多句になりました。
一生懸命詠み 、更新しました。
コメント欄は閉めています。
仕事人生57年間、卒業旅行
人生節目の旅物語
ガイドさんの教え
『弁当を忘れても、傘忘れるな!!』天候のすべてを体験した旅でした。
≪曇り、晴れ、雨、アラレ、雷、雪降る、降雪≫
↥
北陸路の天候に対する戒めの言葉
楽しい旅をする事が出来ました。
添乗員さん、車内を爆笑の渦に巻き込み”ふくちゃん=ガイドさん”、
参加者の皆さん、思い出に残る旅を、有難うございました。
23歳で、山村の片田舎から上京、
山あり、谷あり、渓谷、谷底に落ちた人生で、何とか此処まで辿り着き、
卒寿の歳になりました。
我が人生を凝縮したような、全天候型の夫婦の旅でした。
旅 行 日 程
11/14(火) 東京駅【新幹線はくたか号】金沢駅金沢(泊)
各自散策を
11/15(水) 金沢白山比め神社(全国の白山神社の総本宮)【永平寺(曹洞宗の大本山)
東尋坊(断崖絶壁)
加賀温泉郷・片山津温泉(泊)
11/16(木) 片山津温泉五箇山(世界遺産)白川郷(合掌造り家屋の集落)
飛騨高山(古い町並み)松本駅
【特急あずさ号】新宿駅へと東京に。
3日間を概略に切り取った、北陸路スポット・ハイライト。
兼六公園に行きました
永平寺の磨きのかかった階段、廊下。
雪降る白川郷、合掌造り
新雪、紅葉、緑、そして茅葺屋根、見事の原風景でした。
アルプス街道の平湯にて休憩
上の画像、そして下のDB(デジブック)は、ほんの一部です。
次回より、観光地毎に詳細に、自分へ整理・記録、卒業の一端と思い、
編集してみたいと思います。
☆ DB『北陸の旅・3日間ハイライト』
⟰
クリック視聴
ただいま北陸です。
新幹線にて金沢駅着 (金沢泊)
訂正 15日が連続しました。
下段は16日の誤りです
(取り急ぎ編集しましたので誤り不手際があります、何時ものことです)
帰りましたらまたよろしくね。
選挙を終えて、菊薫る神社に立ち寄る
当神社は、地域の総社(氏神様)で、
新年の初参り、7・5・3(11月15日)祈願等々多くの人達が訪れる。
7・5・3の小旗が見えたので立ち寄り、本殿に向かって手を併せました。
1年がかりで手塩に賭けた、3本仕立ての菊が見事に咲き、
7・5・3の参拝の来客を待ち望んでいた。
右が道路を隔てて小学校の投票所➡です。
▼ 七五三子ら健やかに盆養花 (縄)
コメ欄は閉めています。
お越しいただいて、有難うございます。
明日から旅に出ます。
帰りましたら、またよろしくお願いいたします。
11/12葛飾区長&区議選挙
地元の区議が体調不良で、区議選立候補辞退。
地元地域選挙民にとっては、全くの白紙。さて!誰を選ぼうかと思案。
* 区議選挙 政策なおざり 名を連呼
こんな状態で全く分からず、選挙公報を熟読し「高砂踏切立体交差の実現」
を、謳っている人に1票を投じた。
立候補者ポスター&投票所
開票は 11月13日(月曜日)午前7時30分から開票作業終了まで
通常はがきの料金が2017年6月1日に、
52円から→62円 に値上げされました。
普通に考えると、あ~ じゃあ年賀状も62円で10円アップかあ。
枚数が多いと結構な金額になるなあ。って思いますよね?
ところが年賀はがきは据え置き52円のままなんです^^
ですが、投函する日を間違えると62円になってしまうことも・・。
え? いったいどういうこと?
って思ったあなたへ、2018年の年賀状を出す時に気をつけないといけないことをわかりやすく説明しますね。
年賀状(年賀はがき)は52円ですが、投函する日に注意が必要です。
12月15日~翌年1月7日の間に差し出せば52円で出せます。
また、お家に残っている52円の私製はがきも、ハガキの表面の見やすいところ(通常は切手のすぐ下あたり)に「年賀」と赤文字で書けば52円が適用されるとのこと。
なので年賀ハガキも私製ハガキ(年賀と朱字で書いてあることが前提)も、この期間内なら52円でOKです。
でも日付が1日ずれると62円になってしまいます。
もし、年賀状の返事を出し忘れていたことに気が付いて1月8日に差し出すと62円。
なので10円切手を貼らないといけません。
木漏れ日 から転載
コメント欄は閉めています。
長い人生のスパンでは
≪万有引力の法則≫
仕事を成し遂げるのに、必ず2つか3つの方法がある
山の頂きに登るのも同じで、優しい道、なるい道、岩場で極めて困難な道がある。
=大先輩が若き時に教えてくれた=
仕事も、山の頂も、その時は楽で早く片つくであろう、
だがこれが長い人生の期間で捉えると、
とてつもない大きな開きになる!と教えられた。
難関のルートを経た人は、どんなルートを辿っても、へこたれずに完遂する。
やさしいルートは、軟弱な人間を育てる。
≪難しい方を選べよ!≫これが教えでした。
艱難汝を玉にす
コメ欄は閉めています。