日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

区民農園の返却

2023年01月21日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

キャベツ・白菜最後の取入れ
御世話になった、農業(菜園)の別れと整地作業

 

此の野菜2つ(キャベツ、白菜)が、野菜採取の
畑での作業、最後の別れになるであろう。

市川国府台菜園(2005年~2019月)14年間、葛飾区民農園(2020~2022)2年間、
大地との格闘、大自然と四つに組んで楽しんだ。

体力の限界が来た、今回の区民農園には申し込をせず、1月31日を以て
明け渡すことに成りました。

顧みますと仕事を退き定年後、自然を相手鍬を振り種を蒔き、野菜栽培で
楽しませてもらいました。

それぞれでお世話になった関係者の皆さん、菜園にて野菜栽培談議
花を咲かせてもらった多くの方々に、お礼の言葉を申し上げます。

有難うございました。

 

じゃがいもをネット通販でまとめ買い(10キロ箱買い) - RouxRil Mom
昨年6月収穫したジャガイモ倉庫保管【2022、6月】


キャベツ、白菜の最後の穫り入れ。【2023、1月】


細田4丁目区民農園入り口。


入り口を入った傍に、菜の花が咲いて居ました。


あちこちで野菜の穫り入れ、片付け余念がない。
返却の準備、すでに次回への菜園申込者は、抽選が終わり決まっているようです。



2月に入ったら新しい人で、鍬を振る人で賑わうだろう!!


黄色い線の枠内が、2年間お世話になった菜園。
草を取って綺麗にしました。

 

▲ 二年間 区民農園 有難う
          お世話になった 引退します (縄)

 

コメント欄はopenです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の花

2023年01月20日 | 自然  活   花

赤い実・千両
玄関の活け花

 

 

▲ 千両や夫の講釈聴こえくる (縄)

 


玄関の千両

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒です

2023年01月20日 | 総  未分類

2023年の大寒は、1月20日から2月3日

 

大寒は二十四節気の最終節で、最も寒い時期という意味。

一年の最低気温もこの時期に記録されることが多いようです。

2023年の大寒は、1月20日から2月3日となります。

NHKラジオ深夜便を聴き終えて起きようとしや時、今日は大寒です。

あわてて飛び起きて”大寒”のネット編纂をしました。

 

あしがくぼの氷柱 2023年の開催時期と現在の状況は?アクセス ...
  埼玉・秩父芦ヶ久保氷柱

 

大寒 ◎款冬華(ふきのはなさく)
 款冬とはフキのことで、その花茎をフキノトウといいます。冬に黄色の花
を咲かせるところから、冬黄 (ふゆき) がつまって「ふき」になったと言わ
れます。

◎水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
 25日からは、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)。 沢に氷が厚く張りつめ
るという意味で、沢を流れている水も凍ってしまうほどの寒い時期という
ことを表しています。 この頃は、強い寒気が入りやすく、最低気温が氷点
下に達する地域も多くなります。

◎鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく
 大寒の末候に変わり春の気配を感じた鶏が卵を産み始める頃となりまし
た。「乳す」は鳥が卵を産むという意味。

 


寒の卵 

寒卵の通販_平飼い有精卵の産直 農家浦田


大寒とは、一年で最も寒いとされる期間です。そんな大寒の時期に食べることで、
縁起がよいとされる食べ物「大寒卵」をご存じでしょうか? 実は日本橋三越本店で
は、毎年売り切れ必至の大人気アイテムなのだとか!

縁起タマゴなので、
生みたてとはいかないので、冷蔵庫の卵を食べることにした。

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾伝統工芸展

2023年01月18日 | 総  七 二 候

 純銀 飾り大盃 日の出鶴 D 3.5号・89g ( 光則(銀工芸) 木札名入れ有料 高級 コレクション 美術品 工芸品 伝統 東京銀器(銀工芸) 周年 創立 上場 )|dentouhonpo

 

 

 

柴又観光会館横・特設工芸市

 

東京銀器
葛飾区伝統工芸士  西山慎二

 都立高芸工芸高校入学時より、銀細工職人であった父に弟子入りし
親兄弟と共に工房にて仕事に励んだ。 30歳の時にジュリ―会社に職人
として就職し、20年ほど勤めた後、独立し「夢工房」設立した。

 

 

東京銀器とは

現在、西山さんは、製作に励む一方、母校の都立工芸高校からインターンシップを
受け入れ、生徒たちに技術指導もしている。

弟子入りを志願する生徒も時々いるという。

「興味を持って、学びに来てくれるのはうれしいです」よね。

この時代じゃ、弟子はとれないし、自分の持っている技術も限られた時間じゃ教えきれないけど、
その代わりに良い物を作って残せばそこから学んでもらえるんじゃないかと思っています」

だから、西山さんは、今、 作りたいものがたくさんあるという。

「その一つが、一枚絞りの湯沸かし。注ぎ口から弦を付けるミミまで打ち出す
鍛金の絞り技法は、西山家の得意とするところなんです」

鍛金のしぼり技法は、平面の金属板を数えきれないほど、何回も槌で叩きのばして、
立体に仕上げていく。

この技法を父から受け継いだものであると言う。 (かつしかの伝統工芸より転写)

 

 


   柴又帝釈天参道、葛飾区観光案内所特設処


  銀器の彫金に励む西山さん


   さあ~これは何でしょう・・・目線が彫金先に注がれる!!


  祭日とあって多くの人達が彫金に見入っていた。


   ヤカンの絵図


   伝統工芸士の実演とその販売品


  高級装飾品の鳩・・・・。

 

伝統工芸士

  葛飾区では、区内伝統産業の振興等を目的として、区内で受け継がれている工芸品を
葛飾区伝統工芸品として指定するとともに、その製造に従事する技術者のうち、高度の伝
統的な技術・技法を保持する方を、葛飾区伝統工芸士として認定しています。

                                       葛飾区認定伝統工芸士(73人認定)


 

コメント欄はOPENです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂北公園

2023年01月16日 | 総  未分類

高齢者・うんどう教室


公園に設置してある運動器具を使用して行います。

高齢者の「つまづき」「ふらつき」を予防するための運動です。

専門の指導員がお手伝いしますので、初心者でも楽しく役に立ちます。

「かつしか広報」に掲載されていたので見学方々状況を見に出掛けました。

taisou


運動器具全体図

 
運動器具使い方個別器具の使用方法


此れがスタッフのトレーニング衣装


会員の受付、名簿作成中


スタッフの最初の説明、トリセツ

うんどう教室の写真
平衡感覚の歩き方、角材の上を渡る


器具に腰かけて足首の運動

 


乗ってきた自転車の数々


   隣りの、広い運動場では何組もゲートボールを楽しんでいた。

 

▲ 老人の平衡感覚棒渡り
                手足は伸びぬ身体は固い (縄)

 

 

地図&運動広場全体図

高砂北公園



地図&うんどう教室高砂駅東方300m駅東方300m


運動器具広場

 

健康とは① 毎日目的を持ち、② 身体を動かすことなり!!

TV番組、「ポツント一軒家」福島の山奥にて畜産経営、
黒牛和牛肥育7頭、
子牛肥育数頭を管理していた。矍鑠とした90歳なり!!オドロキ!

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹

2023年01月15日 | 自然  環境・自然・四季

フキノトウのイラスト - 季節の旬な山菜無料素材 - チコデザ

早春のお告げ!!
まだ小さいので~「また来るからね・・」と、現場を後に。

 

 

蕗の薹~もしかしてと・・・、秘密場所へ立ち寄った。

春のお告げを見つけ、気持ちはバッチリ!・・・確かな手呉たへ。

まだ小さく、もう少し置いたら~それなりに成長するだろう。

5つだけ採って、後日の楽しみに、「また來るからね」と、蕗の薹に小声で告げ、
秘密現場を後にした。

 


  2020、1、24採取の蕗の薹。

 

 


ややまだ小さい、採ったら可哀そう・・・。


  2023、1、12採取の蕗の薹。


今週のレシピ:ふき味噌 | 坂ノ途中

山幸彦 蕗みそ 125g(※) - 自然食品製造元 有限会社小林農園
蕗味噌を作りました。

日本酒・徳利のイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート

▲ 蕗味噌の 香る夕餉や 酒を注ぐ (縄)

 




若干小ぶり、2月に入ったら成長し・・・大きさも頃合いの蕗の薹が採れる!!
楽しみだ・・・次回にまた来よう。

 

 

蕗の薹・・ 日々是好日・スローライフ   

 

 

春の日本の特別季節野菜 - イラストレーションのベクターアート ...

蕗の薹 土手を探して 「アッ有った」 (縄)

蕗の薹 まだ早いかな 「また来るネ」 (縄)

 

 

 

コメント欄はOPENです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、うさぎ歳

2023年01月14日 | 文学  五行歌

じぶんの花をいっぱい・・に

 

美しい人生の花を咲かせるのは難しい。

八十路を過ぎて仕上げの花だ・・・。

雑草は生えるが、きれいな花を咲かせるのは難儀だ!

普通の花でいい…。

 

 

五 行 歌


烏兎怱怱(うとそうそう)👉月日が経つのは早いこと


”人生仕上げの花”・・・なかなか難しい!!

 

 人の一生は重荷を負うて
              遠き道を行くがごとし(家康)  

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケたかな・・・!?

2023年01月13日 | 総  未分類

宛名、記載漏れ
間違って紛れて?投函したようです…。

 

 

数日前に返却されました。

イヤハヤ、齢は取りたくありませんね・・・ですネ!!

 


宛名記載漏れ(白紙)、配達できません!!

 


兎ちゃんが泣いて居ました。

もしも、私のところに「年賀状」届かないと言う人が居ましましたら
この場をお借りし、ごめんなさい

 

2日後に抽選会

 

 

   ▲ 妻曰く 豪華賞品 当たるかも (縄)

      ▲ 「密です」と言われてみたい頭頂部 (秀爺)

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ、「どうする家康」

2023年01月13日 | 総  放送(ラジオ深夜便含む)

大河ドラマ副読本

ドラマを楽しく見るために買い求めた・・意外な発見!!

 

第1話のあらすじ

国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、
今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。

しかし、三河(みかわ)武士の熱意に動かされ、弱小国の主(あるじ)として生きる運命
を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する乱世に飛び込む。

 


「どうする家康」大河ドラマ副読本歴史ハンドブックを
買い求める。


”かつしか探検団(リーダー)”にて、世話になった、谷口栄氏執筆
「クローズアップ」
大都市「江戸」の誕生


p123~p145まで、江戸城について執筆。
葛飾区観光課、博士・学芸員・谷口栄氏 

「葛飾区郷土と天文博物館」にて、”葛飾探検隊を主宰しこの責任者
とし奔走された。大変お世話に成りました。

 

参  考
「葛飾探検隊・通信」を紐解いてみた

【2015年活動状況】

        ① 占領下の「東京下町新聞」個人
 ② 柴又七福神巡り
    ③ 写真館「昔の風景」
       ④ 江戸川区・葛飾境を歩く
              ⑤ 古道街の風景(水戸街道、佐倉街道)
    ⑥ 銭湯ウオーク
               ⑦ 戦争地後を訪ねる(高射砲陣地跡)

谷口さんも他の部署へ転勤となり、またコロナ禍によって集まりも疎らとなり
2020年以後は活動が途絶えた。

 

 

。。。。。。。。

 

「どうする家康」を楽しく見るために
戦国戦国時代・「徳川家康」の、オサライ勉強


  ドラマを楽しく見るために
自宅に在った、子供たちの歴史書(日本の歴史・武士の勢い)を紐解き、
改めて「徳川家康おさらいをしました。

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さん会館イベント、獅子舞

2023年01月12日 | 総  未分類

寿獅子舞

 

獅子舞の起こり

大陸から伝来し、日本を代表する民俗芸能へ。

日本の獅子舞のルーツは、古代のインドと言われています。

インドでは、古くより遊牧民がライオンを神秘的な力を持った霊獣と崇め偶像化しました。

それが仮面舞踊となり中国〜朝鮮半島へ渡り、7世紀の初めに仏教の伎楽と一緒に日本に伝来したと考えられています。

獅子舞(ししまい)のイラスト | 無料フリーイラスト素材集 ...

その頃、日本列島に生きる民たちは、縄文の猪送り、アイヌの熊送り、東北の鹿踊り等のように、
動物を大自然の神として敬う精神文化が有りました。

さらにお祓いの人生観とも結びついて、獅子舞を日本独特の文化へ熟成させました。

16世紀初め頃、伊勢の国では飢餓や疫病を追い払うために獅子頭をつくり、獅子舞を奉納したと言われています。

▲ 獅子舞や 太鼓鳴るなり 笛が次ぎ (縄)

葛飾柴又の獅子舞。


山田洋次ミュジアム、寅さん記念館


ことぶき獅子舞のスタッフ


獅子の踊り初め


立ち上がりました

横に成りました


大黒様の福踊り


獅子と大黒様が一緒にタグ組んで・・・


お客さんが差し出した御ひねり(千円札)呑み込んだ!!


観客の皆さんに福が舞い下りますように、頭撫ぜ撫ぜ!・・・・。

 

▲ 獅子が舞う千円札を呑みにけり (縄)

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする