goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

さんまとごぼうの生姜煮

2015-11-12 15:50:57 | 魚料理
【材料4人分】

さんま  4尾
生姜   1片
ごぼう  1/2本
青ねぎ   1/2束
A
酒     1/2カップ
水     1カップ
しょうゆ   1/4カップ
みりん    大さじ2
砂糖     小さじ1

【作り方】

1 さんまはひれの上あたりに1センチ、尾びれあたりに1センチ切れ目を入れる。
  頭を折ると、内臓がするすると取れる。

2 塩水で洗って3等分に切って、霜降りにする。

3 Aとさんま、千切りの生姜も4つ割りにしたごぼうを入れて煮る。
  煮汁が半分以下になったら、4センチのねぎを入れて火を止める。

今日は男性料理クラブで、一人一尾ずつ自分でさんまをさばきました。
内臓をするするさと取り出す方法を伝授、上手にできました。

来月のバザーで作る豚かす汁の練習も。

 

120人分の豚かす汁と焼きおむすびを販売します。




広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする