最近仕事の関係でよく出汁を取りました。
だしを採ったあとのかつおぶし・昆布がたくさん集まりました。
どうしようかなと考えて
梅干しと一緒に煮てみました。
梅干しも毎年漬けるので何年物という感じで
どんどん増えてます。
今回はかつおぶしをメインにして作ってみました。
<残った昆布は冷凍しておいて
ある程度たまったら佃煮にします<>
1Lの合わせだしを採るのに
かつおぶしは20g使うので
2回分のかつおを使って昆布は少なめで作りました。
【だしを取ったあとのかつおぶしを使って】かつおぶしと昆布と梅煮
材料 作りやすい量】
だしを取った後のかつおぶし 40g
だしを取った後の昆布 10g
梅干し(大きいもの) 5~6こ
水 1/2カップ
Aしょうゆ 大さじ2
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1
白ごま 大さじ1
【作り方】
1 かつおぶしは大きめに刻んでおく。
昆布もせん切りにする。
梅干しは種をはずし、果肉は刻んでおく。
2 鍋に水と昆布と梅の種を入れて火にかけて沸騰したら、
Aとかつおぶし・梅の果肉を入れて煎りつけて
水気がなくなったら白ごまを入れ火を止める。
3 種を取り除く。
梅の種も入れて煮て後で取り出しました。
味も出るしこれもエコかな?
おむすびの具にしたり、野菜と和えてもよいです。