私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

輝いたり、狂ったり 第13,14話

2015-03-09 21:34:25 | 韓国ドラマ か行
皇太子であるワンは王が決めた結婚をせねばならないらしく、そうでない場合は新婦ともども死ななければならないということがどうやらワンとユルの障害らしい。

夜の儀式も終わったらしいと知ったユルは、何事もなかったかのように自分の所にやって来るワンを拒否。
まぁ本当の事が公になれば自分でなくユルの身も危なくなるのだ。

虚けのふりをしつつも、ユルを守り、さらには父を暗殺の犯人の謎を探ろうとするワンだが、政略結婚であるワンの妻も強かだ。
ワンの手下をこっそり捕まえ、毒を飲ませた上に妹を人質にしてワンの首飾りを盗もうとする。

ユルも気づいている通り、このワンの妻、かなり毒の成分について精通している様子。
更にワンの兄である王もこっそりと毒を盛られているのだ。
毒と言えば食べ物だけかと思ったらそうではない。
毎日のように目を通す書類にこっそりと毒がふりかけてあるのだ。

この時代、証拠が残らぬように殺すには毒殺が一番だったのだろう

書面についた毒に気づいても、いままで毒にさらされていたのだ。解毒剤を手に入れないことには王の命も危ない。

しかし王だけでなく、政略結婚であるワンの妻はユルとワンの結婚についての謎も知っているのだ。ワンの妻はこれを切り札にするに決まっている。

そして水面下では着々とワン・ウクを王にすべく計画が練られているのだ。

******
一番怖いのはワンの妻・・・・・現代にも通じる怖さあり・・・・



JYJのユチョン・・・

2015-03-08 19:04:44 | なんということはない日常
同じクラブだった友人が街で買い物している私を偶然見かけ、30数年前のあだ名を呼びながら声をかけてくれたのがきっかけで、先日高校時代の友人四人で久しぶりに食事をする機会があった。

片手でビールのジョッキを持ち、片手で携帯をふりながら連絡作を交換したのだが、友人の携帯の待ち受け画面がユチョンの画像だったので「ユチョンが好きなの?」と聞いてみる。
なんの気なしに確認しただけだったのだが、「そうなの!!ユチョンの事知っている?」とたずねた私がびっくりする位のテンションの高さで返事が戻ってきた。
更にもう一人の友人も同じようにユチョンが好きで二人とも2014年11月の東京ドームツアーに行っていたのだという。

「お互いに東京ドームに行っていたと知ってびっくりしたの。高校卒業して30数年も経って同じようにユチョンを見に東京ドームに行っていたなんて!!凄い偶然」と二人は非常に高いテンションで、日々ユチョンの笑顔に癒されていると教えてくれた。

「私も行ったよ。」と言うとさらに二人のテンションは高まった。

4人のうち3人が同じ日に東京ドームに行っていたなんて!こんな偶然が!!

高校時代の思い出と一緒にユチョンの話で再会の場は非常に盛り上がった。。。。

******
二人に「ユチョンの魅力は?」と聞いてみると「もう笑顔がいいのよね~」ということだった。
二人とも子どもの手も離れ最近やっと自分の時間が自由にもてるようになったところにユチョンを知り、その笑顔にはまったとのこと。
「スリーデイズも面白いよ」とドラマをお勧めしてみたが、二人ともユチョンの笑顔がどんなに素敵かを熱く語っており、私の話はあんまり聞いていなかったようだ・・・・・




劇場版 スリーデイズ~愛と正義~ DVD(未公開特典映像付き)
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン






WAKE ME TONIGHT
クリエーター情報なし
C-jeS Entertainment

マイナンバーの経済効果

2015-03-08 18:35:54 | なんということはない日常
昨日の日経新聞の朝刊には「マイナンバー企業手さぐり・・・対応着手に遅れ」という記事が一面に載っていたが、それでも仕事柄マイナンバーのついての話をちょくちょく耳にするようになった。

「派遣会社○○の者ですが、マイナンバー導入に関しての情報交換をぜひさせていただきたと思いご連絡しました。」
先日こんな電話がかかってきた。
派遣会社から営業の電話は良くかかってくるが、マイナンバーの話題に出しての営業電話は初めてだ。

「マイナンバー導入に合わせて、仕事量も増えてくると思われますが、何か準備していらっしゃいますか?」という。
今後の導入スケジュールなどを話しつつ、「こんな風に一時的に業務量が増えるはずです。そこを派遣のメンバーで補充するというのはどうでしょう?」という営業をしたい様子だ。

「個人に通知が来るのは今年の10月ですよね?源泉徴収票に本人および扶養家族のマイナンバーを表示させなければならないのは、来年平成28年分からですから、今年の年末調整時期にその準備を始める予定です。労働保険関係も28年からですけれど、健康保険や社会保険は平成29年からだからまだ間がありますよね?弊社は○○人だけなので、今年の年末調整前に本人から個人番号と扶養家族の番号の確認を始める予定ですが、人数がそんなに多くないので業務量そのものがそんなに増加するとは思っていないのですが。。。。」と今知っている限りの情報をありったけしゃべる。


派遣会社の人は私が全力で話した内容を訪問して情報として提供したかったはずだが私が先に全部話してしまった。さらに業務量も増えないと断言してしまった。
がっかりしていたようだが、需要がないのは本当なのだから仕方ない。

****
もちろんそれだけではない。
同じような内容をまとめた資料を提示され、「弊社もかなり業務量が増えるので、もしかしたら今後○○の単価を見直す必要があるかと思われます。。。。」と値上げの予告を受けたこともあった。

他にも情報セキュリティ関係のセミナーの紹介も山ほど送られてくる。

あくまでも私の個人的な感覚だが、消費税増額よりも大きなビジネスチャンスととらえている企業が多いような気がする。。。。


イン・ザ・ヒーロー

2015-03-07 20:55:07 | 映画鑑賞
顔を出せないスーツ・アクターとして25年。そんなキャリアを持つ男がハリウッドデビューを目指す若手俳優に自分の生き方を見せる。
教えるでもなく、ただただ自分の姿をニュートラルに見せるのがいい。
自分のありのままを見せる姿に自分も現役という気概を感じる。

若手俳優を静かに認めながらも、自分も現役にこだわり、先輩の歩んできた道を認めつつ、自分の道も探そうとする若手俳優。
一つで二つ楽しめる映画になっているのもうれしかった。


****
昨年映画館で見たのだが、その際に感想を書くのを失念。
先日DVDが発売されたと知り、このタイミングで感想をアップ。

ハリウッドデビューを目指す若手俳優を演じる福士蒼汰。。。
私は朝ドラも見ておらず、綾瀬はるかとのドラマも見る前だったので、この映画で初めて彼を知った次第。


イン・ザ・ヒーロー 豪華版(本編ブルーレイ+特典DVD)(初回生産限定) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

ウロボロス 副音声 三度・・・

2015-03-06 22:01:16 | なんということはない日常
今日は朝からこれが楽しみだった。

ドラマを楽しみにしているのではなく、副音声のネタ晴らしを楽しみにしていいのか・・・・

羊さんが中二トリオを学級委員長的な雰囲気であしらっている雰囲気があり。

今日の副音声は「まったく。。。男子ったら。。。」そんな感じが漂ってきている・・・・



ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 1巻
クリエーター情報なし
新潮社

11年目に突入・・・・

2015-03-06 21:44:42 | なんということはない日常
今日でブログの開設から 3,652日経った。


2005年3月6日 なんということはない日常というタイトルで書き始めてから10年。。。。。

10年ひと昔、世の中は移り変わりが激しいはずなのに、ブログに書いてあることが殆ど変っていない。
ちっとも進歩がない。
こうなったら進歩がないを、「いつでもぶれない!」と前向きに解釈しよう・・・・・

今日は金曜日なのでビールを楽しむ日だ。

会社帰り、春らしいビールをコンビニで購入。

こんなことも10年前と何ら変わりなし。。。。


[スンホン You Tube 検索(模範納税者 式典映像)

2015-03-05 21:28:04 | ソン・スンホン(宋承憲)
式典が行われたのは3月3日のひな祭りの日だったようだ。



[SSTV] ?????, ???? ??-?? ??? ??? ?? ??



******以下、スンホンとはなんの関係もない話題*****

韓国人の同僚から、「最近韓国では、3月3日をサムギョプサルの日と言ったりする。」という話を聞く。もちろん理由は三並びだからだ。

彼女は「日本は定食で肉を食べても、他に副菜があったり、随分ヘルシーな感じがする。韓国ももちろん副菜があるけれど、肉を食べる時はもっとがっつり食べるんだよね。」と日本の健康的な食事が時々物足りなくなったりするらしい。日本で昼に焼肉は難しい。そんな時はとんかつを食べたりしているようだ。


ハイド、ジキル、私 第11,12話

2015-03-04 21:23:53 | 韓国ドラマ は行
怪我をして目覚めたソジンを見て混乱するハナ。
たしかにロビンがいたはずなのに、自分を助けてくれたのは手を怪我しているソジンなのか?
それだけでも混乱しているのに、ソジンは自分もハナが好きだと告白するのだ。
そして君も僕が好きなはずと、自分がロビンのふりをしていた時の事をハナの気持ちも考えず次々と告白。

混乱するのはハナだけではない。
「ずっと彼女に真実を告げたいと言っていたけれど、そのタイミングは今じゃない。僕の準備が出来ていないのに、なんで勝手に僕たちの病気の事を告白するんだ!」
自分になんの相談もなくハナに事実を告げたことで怒るロビン。
しかしハナが好きなのはロビンなのだ。混乱した中でも有利なのはロビン。
彼女を追いかけ優しさを見せつつ再度の告白をするのはロビンだ。
どうやらハナは強引なソジンより優しさ際立つロビンの方が安心できるらしい。

しかし女医はまだ拉致されたままだし、ソジンに復讐したい医師もまだ淡々とチャンスを狙っている。

そんな中5年前の事実を知る医師だが、見ている私もびっくりだ。
なんともう一人の登場人物テリーがいたらしい。
(ハイドとジキルじゃなかったのか?)
優しいロビンが突然共謀なテリーに豹変?という話を聞くと、ソジン>ロビン>テリーという関係性なのかとも思うが、とにかく5年前に出現しその後影を潜めていたテリーの人格を呼び起こすことで、ソジンを破滅に追いやろうとする医師は、催眠術としか思えない治療法を使い、さらには拉致した女医を使ってロビンをテリーとして呼び出すことに成功するのだ。

それに気づいたハナのおかげで女医も救い出され、ロビンも「僕はこのままロビンで生きたい・・・」と再びの告白。

しかし医師は捕まっていない。多分復讐はまだまだ続くはず。そしてソジンとロビンとそして突然の途中参戦のテリーの戦いも続くはず。

******
ソジンとロビンの違いは髪型とメガネだが、ヒョンビンの表情演技が分かり易いので、メガネと髪型のチェンジがなくとも混乱はない。
ただ、ロビンの表情があまりにも純粋すぎるので、私としてはそれが幼く見えて頼りない感じに思える・・・・・
ハナのようにロビンの優しさにうっとりという訳にはいかない。



スンホン ネイバー記事検索 (国税庁 広報大使)

2015-03-03 21:33:49 | ソン・スンホン(宋承憲)
一年が終わり税金を計算する時期なのは日本も韓国も一緒なようで、この時期の@国税大使関係の記事は毎年のお約束だろう。

少女時代のユナと一緒に写真に写っているスンホン。

優しい雰囲気を持ったイケメンをフンナムというのは知っていたが、女性版のフンニョというのがあるのは初めて知った。
癒し系女子というようなニュアンスなんだろうか?

ネイバーの辞書を使って翻訳してみるとフンナムフンニョは「イケメンフンニョ」と出てきた。
フンナムはイケメンだが、フンニョはそのままだ。
まぁ、ネイバーの日本語辞書にイケメンという言葉が掲載されていることだけでも確認できてよかった。


君は僕の運命 [レンタル落ち] (全36巻) [マーケットプレイスDVDセット商品]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

輝いたり、狂ったり 第11,12話

2015-03-02 21:16:00 | 韓国ドラマ か行
義兄弟の契りまで結んだユルが女性でよかったとほっとするワン。。。。。2度結婚するのは早かったのに、ユルが女性だと気付くのにこんなに時間がかかるとは思わなかった。とにかくほっとしてユルをからかうワン。

ワンと5年前に結婚したと言っても、彼は皇子でさらには妻帯者だ。商店の皆はユルとワンが付き合うのを心配し、口では許さないと言ってはいるが、商店のメンバーは宮廷のメンバーと違い裏表がない。
二人の仲を応援したい気持ちを抑えつつ、トラブルがないことを祈っているのだ。

しかし宮廷のメンバーは政治に付き物のパワーゲームだけが興味の対象だ。
狡猾なワンの妻はわきの甘いユルの兄を罠にかけ、自分との婚姻の前にユルとワンが結婚していたことを突き止めてしまう。

狡猾なのはワンの妻だけではない。亡くなった恋人の面影をユルの中に見ているワン・ウクも、ワンが皇子だということをわざと黙っていたのだから・・・・宮廷の面々は自分の気持ちさえもパワーゲームの駆け引きの一つに利用するらしい。
そしてワン・ウクの言葉から、自分とワンの仲が決してうまくいかないことを知ってしまうユル。
(この秘密・・・結婚した二人がうまくいくことはなく、お互いが死んでしまう・・・ということらしいのだが、私には言葉の壁もあり、なんだかよく分からない。)

ユルはワンが自分たちの結婚の事を気づかないように5年前の婚礼の際の衣装を処分しようとするのだが、逆にその姿を見て、ワンがユルが結婚の秘密について気づいたことを悟ってしまう。しかし皇子であるワンに出来るのは、何も気づいていないふりをするだけなのだ。
狡猾でないワンにとっては、虚けのふりをすることだけが生き延びる術である様子。

自分にも護衛の者との秘密があるにも関わらず、夫の秘密を許せないワンの妻。息子のワンに対するわだかまりが残っている義母にやさしい言葉をかけ息子と和解するように仕向け、さらには、二人に子供がいないのには理由があることを、やんわりと義母に伝えるのだ。

息子と嫁の仲が上手くいくようにと夜の儀式の準備を進める母。。。。。。。





私には白と金色のドレスに見える

2015-03-01 19:05:31 | なんということはない日常
今日の午後、ラジオを聴いているとあるワンピースがどのように見えるかで非常に盛り上がっていた。「僕は黒と青のドレスに見えますが、白と金色に見える人いるようです」と言っている。
今の時代は便利だ。radikoを聴いていたのでその場で番組サイトをチェックすれば、どんなワンピースが話題になっているかすぐにわかる。

携帯の画面で見ても、PCの画面で見ても私には白と金色のワンピースだ。

その後、ネットをチェックすると映像も多数確認できるし、あれやこれやネットで話題になっていることも良くわかった。
目の錯覚らしく、オリジナルは黒と青のワンピースなのだが、私には白と金色に見える。



Celebs React to The Dress Debate: Black & Blue or Gold & White?