れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オオイヌノフグリ

2008-03-08 05:34:47 | 野の花日記
オオイヌノフグリ
(ゴマノハグサ科クワガタソウ属)

陽だまりの空地に群れて咲く。

都会の空地の隅でも見られる・・と言いたいけれど、
それすら今は探さないと見つからない。

当たり前の雑草と思うのだが・・
今はそうでもない。

ブリーの小さな花の名前が、なぜ犬のふぐりに見立てたのか?
私には解からないけれど・・
イヌフグリは、
誰でも知っている親しみのある花だと思う。

「俳句歳時記」より
        例句

  足おとが来て犬ふぐりかこまるる   大竹きみ江

  日を乗せし田川の速さいぬふぐり   岡本まち子

  こんこんと日は恙無し犬ふぐり    森澄夫

  いたはりはさげすみに似し犬ふぐり  福田蓼汀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする