れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ツクシ

2008-03-19 07:05:08 | 野の花日記
久しぶりに里山にでかけた。
ツクシがもう生えているかと、土手を探して歩いた。

あたたかくて、
紋白蝶や紋黄蝶も飛んでいた。

土手の斜面には、蓬も萌え出していて、
暫くしたら、草摘みをする人もでてきた。

スミレも蒲公英も咲いている。
ツクシは、なかなか見つからなかった。

いつもなら、もっと群れて出ている場所なのだけれど。

やっと
数本見つけたら、その近くにまだまだ頭だけしか覗かせてない
ツクシの子がたくさんいた。

今年も会えてよかった。

「俳句歳時記」より
 
 せせらぎや駆けだしさうに土筆生ふ 秋元不死夫
 
 まゝ事の飯もおさいも土筆かな   星野立子

 土ふかき音もたつなる土筆つむ   皆吉爽雨

 土筆の子末黒汚れの袴穿き     後藤比奈夫

 鉄橋の影を怖るる土筆摘      鷹羽狩行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする