オニグルミ
(鬼胡桃)
山野の川沿いによく見られる。
実がなっているのはよく見るが、
花をよく見たことがない。
図鑑では、雄花の花序は、長く垂れ下がる房になるが、
雌花は、今年の枝の先に直立する赤い花だそうだ。
カラスが、空中で胡桃を河原に何回か落とし、
割れた実を啄ばんでいるのを見たことがある。
私も数回、胡桃の実を投げ上げて落としてみたが、
確率は悪いが、確かに割れた経験が在ります。
「俳句歳時記」より
青胡桃(あをくるみ)
青胡桃流水の音はつねに力 大野林火
仮の世の仮の色して青胡桃 能村登四郎
青胡桃音先立てて山の雨 高田秋仁
(鬼胡桃)
山野の川沿いによく見られる。
実がなっているのはよく見るが、
花をよく見たことがない。
図鑑では、雄花の花序は、長く垂れ下がる房になるが、
雌花は、今年の枝の先に直立する赤い花だそうだ。
カラスが、空中で胡桃を河原に何回か落とし、
割れた実を啄ばんでいるのを見たことがある。
私も数回、胡桃の実を投げ上げて落としてみたが、
確率は悪いが、確かに割れた経験が在ります。
「俳句歳時記」より
青胡桃(あをくるみ)
青胡桃流水の音はつねに力 大野林火
仮の世の仮の色して青胡桃 能村登四郎
青胡桃音先立てて山の雨 高田秋仁