れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オシロイバナ

2010-07-10 07:10:10 | 野の花日記
オシロイバナ(白粉花)
<オシロイバナ科>

熱帯アメリカ原産の多年草
午後4時ごろ花が開く。
開花時刻に活動している昼間の昆虫は、
多彩な色で引きつけ、
夜の昆虫は、香りで誘う。

黒い実は、
つぶすと白い粉状の胚乳がでる。
それから白粉花と名づけたのは、
貝原益軒だそうだ。

「俳句歳時記」秋
白粉花(おしろいばな)
<おしろいの花・花白粉・おしろい・夕化粧>

 おしろいは父帰るとき咲き揃う   管野春虹

 不登校おしろい花の真似です    牧野桂一 

 おしろい花どっと胸においてけぼり 山崎愛子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする