れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

スイカズラの実

2010-11-30 06:15:03 | 野の花日記
スイカズラ(吸蔓)の実
<スイカズラ科・スイカズラ属>
別名
キンギンカ

各地の山野に普通に生える。

5^6月、花は枝先に二個づつつける。
唇状に大きく二裂し、上弁は先が4裂、花弁は線形になる。

はじめは白色で、
のちに黄淡色になる。

液果は球形で二個並んでつき黒く熟す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする