れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クチナシの実

2010-11-07 06:43:28 | 野の花日記
クチナシ
<クチナシ属>

なんと言っても、
クチナシの花は香りがいい
花も白くて美しい

果実は冬、黄赤色に熟す。
中に多数の小さな種がある。

熟した実は、クロシンと呼ばれる色素を含み、
染料、薬用、食品の着色料に使われる。

お正月の栗きんとんの色づけに使います。

熟しても口を開かないため(口無し)にこの名があります。

「俳句歳時記」秋
梔子の実(くちなし)の実

 梔子の実やしんしんと傾く廃家   北 昭一

 梔子や出来ぬ約束してゐたり    浦川聡子

 くちなしや医者の頭の中思ふ    松本文子

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする