▲キジョラン(鬼女蘭)
<ガガイモ科キジョラン属>
何年高尾に行っても、あんなにたくさんキジョランが生えているのに、
実にはなかなか出会えない。
目黒の自然園ではよく果実には出会う。ただいつも高い所になってたりして
上手く写真は撮れないことが多い。
常緑多年草のつる草。葉は対生し卵円形で光沢がある。
葉のわきからでる花柄に、淡黄白色の小さな花をつける。
袋果は緑色の楕円形で中に白毛のある種子が詰まつている。
だいぶ綿毛が無くなって閉まっっている状態。
これから割れて綿毛の白い毛が鬼女の髪に例えられてこの名前がある。
もう少し、いい状態で出会いたかったが、こればかりは出会いなので
仕方ありませんね。
▲ナガボノシロワレモコウ(長穂白吾亦紅)
<バラ科ワレモコウ属>
ずいぶん長いこと咲いている花だ。
湿原や沼沢地に生える多年草。
小葉は11~15個で広線形又は広披針形。
花穂は数個、円柱形、長さ2~7センチ、直立するものが多い。
花軸に短毛がある。
花糸は白色。
吾亦紅に似るが花穂が長く花が白色。
※昆虫コーナーは
去年の2月に出会ったアサギマダラの幼虫。
ジンガサハムシ
<日記>
時間があったので朝から病院周り。
I先生は結構かってに休む。(他で講義もしているから」
同級生だから、薬をもらうだけで気が楽なのだけれど
そんな時は仕方ないのでA病院に行くが1週間分しかくれない。
面倒だなぁ~。後は気になっていた耳鼻科へ。
優しい女医さんだ。
だいぶ良くなったが完治しないので薬だけ処方してもらう。
午後から、ヨガに行く。
身体が固い。帰宅して読みかけの本を読む。
まりの散歩中に、同級生のSちゃんに会って立ち話。
今度、ゆっくりお茶でもしたいね。
《俳句は冬の季語枯蓮(かれはす)》
枯蓮(かれはちす)・蓮枯・蓮の骨などと使う。
枯蓮折れて水面の雲を指す 那須 淳男
明日は実父の四十九日なので、早朝から丸一日出掛けます。機器が苦手な私...💦
スマホとPCが連動しておらず、れんげ様の御部屋にお邪魔できないと想いますm(__)m
実家が山奥の田舎なため、帰宅が夜遅くなると想います😢
こんにちわ。今日は、いいお天気で観察会日和でした。方向音痴な私だけれど、なんとなく川に沿っていけば帰れると思って、遠回りしてのんびり葉裏を虫探ししたけれど、なかなか見つかりませんでした。花も今は、もう赤い実くらいで、
可愛いさねかずらや、クロガネモチやウラジロの赤い実ぐらいでした。
竹林公園という遊水地の中にある公園まで、歩いてから帰ってきました。
帰宅したら私は取り込んだものを畳まないといけません。(^o^)
今日は私も朝からバタバタでした💦
まあ、インフルエンザの予防接種がうてるということはどこも悪くはないと言うことなので、有難いと言えば有難いのですが...
診て下さる先生が同級生だなんて(@_@;)
なんとまあ(◎_◎;)
私の、精神科の主治医も優しい女医さんで、ついつい世間話のまるで茶飲み友達の様な関係に(と、一方的に想ってます)って言うか...
れんげ様ってヨガもしてらっしゃるんですか!?(◎_◎;)凄い!凄い、凄い、凄い(*^^)v\(^o^)/素晴らしいですね...
きっと私よりも身体が柔らかいですよ(*^^)v
れんげ様の日々のご努力を感じますm(__)m
私も、一生に一度でいいので、アサギマダラの成虫しかり幼虫も...そしてセモンジンガサハムシも観てみたいなぁ~~~...
虫好きのくせに、目にしたことの無い虫が多すぎて💦、その内、いつか...を目標に焼酎飲んで頑張るか!(*^^)v
それにしても、俳句に長けてる方々は日々の観察力が鋭い方々だと想います。ええ、れんげ様しかり...
(*^^)v\(^o^)/( ´∀` )
ジンガサハムシに会ったことあるんですね~。
見てみたいです!☝️
練馬のこの辺りにはいませんね!
キジョランはおもしろいですね。
巷が少しずつクリスマス模様🎄✨
またクリスマスの絵を無性に描きたくなります😆
やぐちゆみこ🍄
アサギマダラの幼虫も、初めて見ました。蛾と違って、毛はないものの、あの美しい姿とは似てもつかない姿にびっくりです。グンバイムシも面白い姿ですね。私はやはり、幼虫は苦手だなあと思いましたよ。
常に前向きな姿勢が、感じられて、嬉しくなります。