シナマンサク(支那満作)
<マンサク科マンサク属>
落葉小低木。
若枝は綿毛が多い。
葉は大きく長さ8~16センチのゆがんだ倒卵形。
ふちには波状の歯芽がある。
葉の表面と葉柄にも軟毛があり、
裏面は灰色の綿毛があって灰白色。
葉は花期にも褐色になって残るものが多い。
1~3月、香りのいい黄色い花が咲く。
花弁は長さ1,5~2,3センチあり、
黄金色で基部は紅色。
萼は外側にさび色の軟毛がある。
蒴果には鉄色の綿毛があり、二裂する。
下はアカバナマンサクです。
最新の画像[もっと見る]
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
- ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞 3週間前
「木の花」カテゴリの最新記事
- シャクナゲモドキ(石楠花擬)・トチノキ(栃木)の冬芽・ネジキ(捻木)の冬芽・...
- キハギ(木萩)・ヤハズアジサイ(矢筈紫陽花)・威嚇のフクラスズメ・シデムシ・...
- アセビ(馬酔木)・アケボノアセビ(曙馬酔木)・サンシュユ(山茱萸)・日記・俳...
- カワズザクラ(河津桜)・スノウドロップ・日記・俳句鑑賞
- ロドレイア(石楠花擬)・ストレチア(極楽鳥花)・日記・俳句鑑賞
- モクレイシ(木茘枝)・ヒサカキ(姫榊)・ムサシアブミの新芽
- シデコブシ(四手辛夷)とシャクナゲモドキ(擬石楠花・またはロードレイア)とユ...
- ミモザとオカメザクラ(阿亀桜)とアズマイチゲ(東一華)と俳句鑑賞
- マンサク(満作)とハクバイ(白梅)と抜け殻のさて・あなたは誰?
- ウメ(梅)の花とトチノキ(栃木)の冬芽と俳句
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます