れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ニシキギの冬姿

2007-01-12 05:49:41 | 野の花日記
東京のニシキギは、あまり紅葉しないし、
実もつけない。

信州に行った時、雪の中で真っ赤な実をたくさんつけている姿を見て、
とても綺麗だとおもったものだが。

本来のニシキギは枝に羽のようなものがこの画像のようについている。

東京の公園のニシキギは、綺麗に管理されて切られてしまうし、
もしかしたら、コルク質の羽がつかない種類のコマユミなのかもしれない。

このように立派な、板状のコルク質の翼が出来るのが本当のニシキギだと私は思っている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビナンカツラの冬姿 | トップ | ミツマタの蕾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事