![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/82b1b6ae6f0d499cea20e52eec5323f9.jpg)
東京のニシキギは、あまり紅葉しないし、
実もつけない。
信州に行った時、雪の中で真っ赤な実をたくさんつけている姿を見て、
とても綺麗だとおもったものだが。
本来のニシキギは枝に羽のようなものがこの画像のようについている。
東京の公園のニシキギは、綺麗に管理されて切られてしまうし、
もしかしたら、コルク質の羽がつかない種類のコマユミなのかもしれない。
このように立派な、板状のコルク質の翼が出来るのが本当のニシキギだと私は思っている。
実もつけない。
信州に行った時、雪の中で真っ赤な実をたくさんつけている姿を見て、
とても綺麗だとおもったものだが。
本来のニシキギは枝に羽のようなものがこの画像のようについている。
東京の公園のニシキギは、綺麗に管理されて切られてしまうし、
もしかしたら、コルク質の羽がつかない種類のコマユミなのかもしれない。
このように立派な、板状のコルク質の翼が出来るのが本当のニシキギだと私は思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます