▲アオキ(青木)の実
<アオキ科アオキ属>
山地の林下に生える常緑低木。
葉は対生し長楕円形。質は厚く、押し葉にすると黒くなる。
葉の汁は解熱効果がある。
雌雄異株。
果実は長さ1,5~2センチの楕円形で秋に赤く熟し、翌年の4月頃まで残る。
▲ヤツデ(八手)の花
<ウコギ科ヤツデ属>
ヤツデは実は性転換します。
咲き始めは雄しべが成熟して雄花になります。
この頃は、蜂や前がたくさんやってきます。
第二弾の雌花が満開です。
果実は球形で翌年の4~5月に黒く熟す。
▲コウヤボウキ(高野箒)
<キク科コウヤボウキ属>
乾いた林下に生える落葉小低木。
もうだいぶ、花も枯れてきました。
<日記>
今年の大掃除は主人が台所を、頑張ってくれました。感謝。
私は窓ふきとカーテン洗い、トイレ掃除で
今年の大掃除は以下略します。
年をとったと言うのが実感です。
▲キリ(桐)の実
<ノウゼンカズラ科キリ属>
※昆虫コーナー
※ジョロウグモ
※オキクムシ
ジャコウアゲハの幼虫、ちょっと小さくなった感じです・・
テントウムシの蛹からテントウムシに育ちました!
上は蛹の殻です♪
今日も昆虫籠の片隅で冬眠中のアカボシさん
擬態は得意!アカボシさんナンバー2
ボケてしまいました。すいません
枯れの進んだ綿毛のアザミ
《俳句鑑賞は冬の季語青木(あおき)の実》
※実はこの画像はイイギリの実なので間違えないように♪
肉声のぎりぎり届く青木の実 豊口 陽子
イイギリを見たことがありません。今頃でも探したらあるかしら。
テントウムシ、かわいい。ゴマダラチョウも、順調のようで楽しみです。
来年も、どうかよろしくお願いいたします。
私には突起はよく見ても教えていただいてもよくわかりません。
葉っぱと一体化ておもしろいですね~。❤️
やぐちゆみこ
書き込み、ありがとう。
イイギリは、東京の公園ではよく見られます。
ただし、個人の庭では大きく育ちすぎるのでよほど大きな庭のある家でないと植えられません(#^.^#)
愛媛でしたよね・・?
高い樹上に赤い実がぶら下がるのよ。
でも、落ちてるのを拾うと、南天の実みたいに見えるわ。やっぱり、ぶら下がってる姿がかっこいい赤い実です。愛媛にもあるんじゃないでしょうか・・
ウマオ君も成長したのでしょうね。この頃はお話にあまり出てこないのでちょっと寂しいです。
あたこさん、今年一年本当にお世話になりました。
また、来年もよろしくお付き合い下さいませね。
ちょっと早いけど、ありがとう!
ウマオも大きくなってばあちゃん離れが進んでいます。これからはあまり登場しないかもしれません。孫との時間が楽しいのはいっときですよ。最近では、腹の立つことも多くてね。
来年もよろしくお願いします。
パソコンから、買い物をしょうとしてたけど、私のパソには、嫌がらせや不審なメールが毎日来るので、全部削除するだけで大変です。これって、どうにかならないんでしょうかね。
結局、買えずじまいで、また来年でも、挑戦してみます。(;_;)
機会は苦手ですね。
中古でいいから、同じリコーのランク上のカメラが欲しかったんです。今のは、いつ壊れてもおかしくないから。来年、まだ残ってたら、挑戦します。今、時間をもらって髪を染めに美容院まできています。少し、買い物もしてきます。
ヘムレンさんに感謝!
書き込み、ありがとう。
いつも、きれいなお庭のお花、お手入れが行き届いているのね。
私は、いい加減だから、色々咲かせてます。本当は、園芸品の花も大好きで植えています。今年はお世話になりました。
また、来年もどうぞよろしくお願い致します。