れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ボタンクサギ

2008-06-30 06:51:23 | 野の花日記
ボタンクサギ
(牡丹臭木)
ベニバナクサギ・タマクサギ
落葉低木
<クマツヅラ科 クサギ属>

私がこの花に始めてあった時、
日陰に咲いていたためかもしれないが、
地味な花だと思った・・

今は、なんて綺麗な花なんだろうと思うから、
歳を経てから、
ものを見る目が違ってきたような気がする。

我が家の近くの駐車場の空地に咲いている。

一度、除草剤を撒かれて抜かれてしまったはずで、
がっかりしていたのだが・
今年も元気に咲いていたのだ。
それも、去年よりたくさん生えていた。

鎌倉でであったとき、
なんて美しい花だろうと思ったものです。

静かな、緑の中にポツンと咲いていると
それは風情のある花だと・つくづく思うのです。

クサギの花も、私は大好きな花の一つです。
臭い・と言うけれど、
私は、いい匂いとしか思えないのだが・・・。??
ボタンクサギも枝や葉が臭いと書かれています。

俳句歳時記には、臭木の花がでています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カヤの実 | トップ | ヒヨドリジョウゴの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事