れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

キササゲ(木大角豆)・ジュズダマ(数珠珠)・クロコノマチョウ・ヒメジャノメ・蛍の夜・日記・俳句鑑賞

2023-07-27 09:09:27 | 木の実・草の実・昆虫・俳句鑑賞

▲キササゲ(木大角豆)
 <ノウゼンカツラ科キササゲ属>
古くから植栽され、川岸などにしばしば野生化している落葉高木。
樹皮は灰褐色で縦に割れ目がある。
葉は対生し、長さ10~25センチの広卵形で3浅裂する。


6~7月、枝先に円錐花序をだし、内側に暗紫色の斑点がある淡黄色の花を開く。


川べりで以前見つけた花


果実は細長い蒴果で長さ30センチほどある。


ジュズダマ(数珠玉)
 <イネ科ジュズダマ属>
水辺に生える熱帯アジア原産の多年草。
高さ1メートル前後で、幅の広い葉を多くつけ、
上部の葉のわきから多数の花穂を立てる。


長さ9~10ミリの固くて艶のある苞鞘(ホウショウ)の中に
雌性小穂があり、その先に2~3個の雄性小穂が垂れ下がる。


※昆虫コーナーは、上のジュズダマが食草クロコノマチョウの幼虫です。


クロコノマチョウの幼虫は、ジュズダマの葉が食草です。


この黒い角の貌が愛らしいのです。


見て見て💛
愛らしいでしょ?



コオロギ
ヘムレンさん、教えて下さってありがとう。
コウロギじゃなくてヒメギスね。


コジャノメ
ヘムレンさん、ヒメジャノメね。
教えて下さってありがとう。


この小さい黒いのがゲンジボタル


蛍の光


こんな暗闇の中の月

<日記>
私の小さなお墓の前が自然園になっている。
一度だけ若い頃、ここに蛍を見に来たことがあるのだが
すっかり忘れている。
わんこまりを置いて、主人と3時過ぎに家を出る。
電車を乗り換えてまずは久しぶりに私とまりが入る小さなお墓にお参り。
犬の絵と花が書いてある小さなお墓だ。
主人は海洋散骨を望んでいるのでお墓は無し。
海洋散骨も体験したことがあるが結構いいかも。
(私は泳げないので息がつまりそうだったので?お墓を買った)


名前はペイントで消したのでちょっとカッコ悪くなってるけれど・・。
こんな感じです。
近くに食堂も無いので、コンビニでお弁当を買って
お墓で食べる。
チョット一休みしてから、自然園まで。
7時でもまだ明るい。
ジュズダマの葉に大好きなクロコノマチョウの幼虫を見つけた。
飼って育ててみたいけど・ジュズダマの葉は無理だから諦めた。
元気で育ちなさい。

本当に自然のままなのがいい。


少しづつ暗くなって、カラスウリの花も咲き出した。
草の中に小さな光がほっと見えた。
それから、やっと近くを飛んでいく・・
もう少し見ていたかったけれど、まりが待っているので
またの機会にする。
帰りの車窓から、葛飾の花火が見えた。

《俳句鑑賞は夏の季語胡瓜(きゅうり)》
胡瓜揉む(きゅうり揉む)胡瓜揉み(きゅうりも見)などと使う。


画像は胡瓜ではなくてキュウリグサ

にっぽんの形に曲がる胡瓜かな   山本 敏倖

敏倖さんの傑作💛



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カノコユリ(鹿子百合)・コ... | トップ | オグルマ(小車)・ツリガネ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yyinsectbird52127)
2023-07-27 19:30:07
れんげさん、蛍の飛ぶあたり、小川が流れてあずまやがあって、風情がありますね~。❤️
ゲンジボタル、蛍の飛び方がありそうで調べてみます。🔎
蛍の光がゆっくり動く幻想的な風景、ステキな絵になるかなあと、妄想しています。
写真はとても参考になりました。😌
やぐちゆみこ🍄
返信する
ゆみこさん (れんげ)
2023-07-28 06:28:43
ゆみこさん
おはようございます。
あの暗い森の感じと,ホタルの光らしい黄色い一筋の線・・蛍の飛んでいる風情かしら・・
私が毎年見ていたのはヘイケボタルでもう少し大きくて、光具合が決まってて飛び方も優雅で暗い川の上をまっすぐ来るの。ここのは、ヘイケボタルで小さくて愛らしい感じでした。
草の中から光り出して、やっと飛び出してくる感じが可愛かったですよ。そういういいでは源氏蛍の方が幻想的かもしれません。勝手にそう思ってるのかもしれないけれど。(#^.^#)
難しい注文ですいません~♪
楽しみにしています。
返信する
Unknown (yyinsectbird52127)
2023-07-28 19:41:24
れんげさん、ヘムレンさんから私へのコメントの最後に、れんげさんにコメントありました。
コオロギはヒメギスで、コジャノメはヒメジャノメではとのことでした。😊
やぐちゆみこ
返信する
ゆみこさん (れんげ)
2023-07-29 00:41:12
わざわざ、ありがとう。
訂正しておきます(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

木の実・草の実・昆虫・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事