▲ナンテンハギ(南天萩)
<マメ科ソラマメ属>
葉は互生し、2枚の小葉からなる羽状複葉。
多年草。
葉のわきから長さ2~4センチの総状花序をだし、
紅紫色の蝶形の花を多数つける。
▲ニワフジ(庭藤)
<マメ科コマツナギ属>
落葉小低木。
小葉は3~5対あり、長楕円形。
久しぶりの緑道まで、自転車で出かけたら、咲いていた!
そしてなんと!
ウラナミシジミが吸蜜していたのに出会った!
※ウラナミシジミが、ニワフジを吸蜜中!
何と言っても、この尾状突起がかっこいい!
夢中で吸蜜中!のウラナミシジミ!
逆さまになって、お尻の尾状突起がよく見えます♪
▲ノササゲ(野大角豆)
<マメ科ノササゲ属>
つる性の多年草
何たって!ノササゲの実は紫色なんです!
▲タンキリマメ(痰切豆)
<マメ科タンキリマメ属>
蔓状の多年草。
全体に黄褐色の毛が生えている。
葉は互生し、長い葉柄を持つた3出複葉。
質は薄く、黄色い蝶形の花をつける。
豆果は、長楕円形で、中に種子が2個入つている。
※昆虫コーナー
美しい尾状突起を持ったウラナミシジミに出会えた!
※ウラナミシジミ
※虫の嫌いな方は要注意
※ベッコウハゴロモ(上)とアオバハゴロモ
※チュウゴクアミガサハゴロモ
※サザナミスズメ
(私の手ではありません。まだちょっとつかむのは苦手かも)
※コメツキ?
※アオドウガネ
※タケノホソクロバ
桜の木にいたタケノホソクロバ
《俳句鑑賞は無季》
季語の無い句
句には関係ないけれどカワラタケかな?
手品師の指いきいきと地下の街 西東 三鬼
最新の画像[もっと見る]
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
- クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞 5日前
「野の花日記と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事
- スノウドロップ(雪待草)・ブーゲンビリアの花・クロスジホソサジヨコバイ・ハラ...
- 秋を拾う・ヒマラヤザクラザクラ(高盆桜桃)・カナメモチ(要黐)の実・ハンケチ...
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木...
- ノブドウ(野葡萄)・ホトトギス(杜鵑)・オカワカメ(丘若布)・ウスミドリナミ...
- サネカズラ(実葛)の実・ヤマハッカ(山薄荷)・キジョラン(鬼女蘭)の実・キジ...
- イイギリ(飯桐)の実・アケビ(木通)の実・アキノウナギツカミ(秋鰻掴)ルリタ...
- シロヨメナ(白嫁菜)・ヤクシソウ(薬師草)・ヨコズナサシガメの幼虫・アオスジ...
- タコノアシ(蛸足)の花・アマチャズル(甘茶蔓)の実・スジグロシロチョウ・ホソ...
- ノハラアザミ(野原薊)・ナギナタコウジュ(薙刀香薷)・ヒメジソ(姫紫蘇)・ハ...
- アオツヅラフジ(青葛藤)・シャクチリソバ(赤地利蕎麦)・マルバフジバカマ(丸...
昆虫図鑑お持ちなんですね。虫は好きですが、さすがに手に載せることはできません。
>こんばんは... への返信
四季の風さん
私もまだ、青虫を、掴むところまではいっておりません。
今は、我が家には、オオスカシバと、ナミアゲハ、
アオスジアゲハの幼虫を、観察籠で飼っております。
アオスジアゲハは、昨日の石神井公園のクスノキの幼木で見つけたもので、だいぶ太って愛らしい幼虫でした。たぶん、すぐ蛹化してしまいそうです。(#^.^#)いつも、ありがとう。💛