れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アキノノゲシ(秋野罌粟)・アマチャヅル(甘茶蔓)・きのこ・虫の卵・ツバメシジミ・日記・俳句鑑賞

2023-09-23 06:14:18 | 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞


アキノノゲシ(秋の野罌粟)
 <キク科チシャ属>
朝起きて見たら・花も虫の解説もすべて消えていました!
私は全部調べて書いてアツプしたつもりだったのだが・・

こんな不思議なこと、初めてです。
昆虫コーナーまで記事が消えています・何か不手際なことやってしまったんですね・・
もう一度、書こうとしましたが、うまくいかないので諦めました。。


アキノノゲシ(秋の野罌粟)
 <キク科チシャ属>
春のノゲシに対してのアキノノゲシの名前だが、属は違う。

優しい淡い薄黄色が愛らしい。
舌状花が円形に並んだクリーム色で、草丈は1~2メートル。


アキノオゲシ




茎は枝分かれし、上部に直径2センチほどの頭花をたくさんつける。



▲アマチャズル(甘茶蔓)の花
  <ウリ科アマチャヅル属>
山や里山の近くの林などに生える。
生の葉をかむと甘く感じるつる植物。雌雄異株。


葉は5小葉だが3~7のこともある。
(葉はヤブガラシによく似ている。)


秋になると実をつけるが黒緑色に熟す果実の直径は7ミリほど。

※昆虫コーナー

ゆみこさん曰くたぶんカメムシの卵だと。


これは何の卵だったのでしょう~


※尾状突起がよく映って無くて残念ですが、ツバメシジミ


枯れ葉の上からシメジのように出ているキノコ


きのこ


仲良しで生えていたキノコ♪


ノートにはキノコの名前が書いてはあるんだけれど、
もう今になってはどれがどのきのこか解りません~
ゆみこさん、教えがいのない生徒ですいませ~ん(-_-;)


まるで白いボールみたい~


これならわかります♪ヒイロタケ

<日記>
ゆみこさんと少し光が丘公園をいつもより遠くまで散歩して、
「雨の後にはキノコが生えるの」と色々教わってメモしたのに・・
一つも画像と一致しないメモでした。
何と言っても、カラスが枝に置いていったカエルは、
忘れられない思い出になりました。(笑)



             《俳句鑑賞は秋の季語木の実(きのみ)》
     木の実(木の実落つ・木の実降る・木の実雨・木の実独楽(きのみごま)などと使う。
          
        
            
             ポケットに木の実ポシェットにも木の実     大石 悦子


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アレチヌスビトハギ(荒地盗... | トップ | オオヒナノウスツボ(大雛臼... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yyinsectbird52127)
2023-09-23 18:24:19
れんげさん、
いっぱいある黄色いのがカメムシの卵で、グレーの傘で条線がきれいにならぶきのこがツルタケです。
私はハルノノゲシもアキノノゲシも、聞いたことはあるけれどわかりません。😰
林を歩けば今ならきっと、たくさんのきのこに出会いそうですね!🎵
今、クリスマスのスケッチして、妄想中。
れんげさんが三日月に座っていて…ゴイサギが気の影に隠れて、木の下には🐸が越冬。どんな絵になるんだろう…。😁🎄
やぐちゆみこ
返信する
ゆみこさん (れんげ)
2023-09-24 03:23:26
素敵な妄想♪
カメムシの卵と、ツルタケ、訂正しておきました♪
ありがとう(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

野の花日記と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事