▲ハンゲショウ(半夏生)
<ドクダミ科ハンゲショウ属>
昨日は句会だった。
この頃は、何だか人の選句基準が違ってきて、
私がいいと思う句はそんなに点が入らなかったり、
どこがいいのか解らない句に点が集中してたりするので、
時々、解らなくなる。
でも、これは自己表現のひとつだから、めげずに、参加していこうと思う。
ハンゲショウの季節だ。花が咲く頃、葉の一部が白くなって
ああ・梅雨入りなんだと実感する。
わが家の水道口近くのハンゲショウも白くなってきている。
この画像は、石神井公園の水辺のハンゲショウの群生。
▲シモツケソウ(下野草)
<バラ科シモツケソウ属>
画像は、我が家の植木鉢に咲くシモツケソウだ。
山地の日当たりのいい場所なら、群生する。
葉は大形の羽状複葉で、5~7裂する。
花は径4~5ミリで散房状に多数つき、花弁は淡紅色で3~5個。
▲シモツケ(下野)
<バラ科シモツケ属>
落葉低木。
葉の裏側は淡緑色または粉白色をしている。
直径3~6ミリの花を多数つける。花の色は濃紅色、紅色、淡紅色、白色などがある。
わんこまりとお散歩中に、図書館の本を返却に。音大前を通って行った公園にきれいに咲いていました。
白の花もあります。
▲ビヨウヤナギ(未央柳)
<オトギリソウ科オトギリソウ属>
半落葉低木。
葉は無柄で対生し、長楕円状披針形。
花弁は5個。雄しべは30~40個ずつが5つの束に分かれる。
花柱は先が5裂する。
▲キンシバイ(金糸梅)
<オトギリソウ科オトギリソウ属>
半落葉小低木。
ビヨウヤナギによく似るが、睫毛のように長い蕊は無く、
雄しべは雌しべの周りに群れて取り囲む。
▲アジサイ(紫陽花)
<ユキノシタ科アジサイ属>
※お散歩途中の昆虫たち
※友人の家の壁にカノコガ
※アベリアにクマバチ
ちっともじっとしてくれなくて~。
※ムラサキカタバミにヤマトシジミ
翅が破れていたけれど、元気に飛んでいました💛
こんなに破れて・・いたのを知ったのは、
携帯で写真に撮ってからの事でした・・。
《俳句鑑賞は、夏の季語胡瓜(きゅうり)》
胡瓜揉むなどとも使う。
にっぽんの形に曲がる胡瓜かな 山本 敏倖
敏倖さん、いつもお世話様です。
掲載させていただきました。 ^^) _旦~~
最新の画像[もっと見る]
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
- ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞 3時間前
「野の花日記と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事
- スノウドロップ(雪待草)・ブーゲンビリアの花・クロスジホソサジヨコバイ・ハラ...
- 秋を拾う・ヒマラヤザクラザクラ(高盆桜桃)・カナメモチ(要黐)の実・ハンケチ...
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木...
- ノブドウ(野葡萄)・ホトトギス(杜鵑)・オカワカメ(丘若布)・ウスミドリナミ...
- サネカズラ(実葛)の実・ヤマハッカ(山薄荷)・キジョラン(鬼女蘭)の実・キジ...
- イイギリ(飯桐)の実・アケビ(木通)の実・アキノウナギツカミ(秋鰻掴)ルリタ...
- シロヨメナ(白嫁菜)・ヤクシソウ(薬師草)・ヨコズナサシガメの幼虫・アオスジ...
- タコノアシ(蛸足)の花・アマチャズル(甘茶蔓)の実・スジグロシロチョウ・ホソ...
- ノハラアザミ(野原薊)・ナギナタコウジュ(薙刀香薷)・ヒメジソ(姫紫蘇)・ハ...
- アオツヅラフジ(青葛藤)・シャクチリソバ(赤地利蕎麦)・マルバフジバカマ(丸...
カノコガ
これから札幌でも普通に見られそうです。
こんばんわ。
カノコガ、覚えやすいですね。
東京の普通の家にも、出没するんですね。\(^o^)/
書き込みありがとうございました。
書き込み、見損なってお返事遅れました。
今年は蛍も見られないのかなぁ~。
やはり、車が無いとこの年になると億劫になりますね。行きたい気持ちとついていかない体に引き裂かれます~。
半夏生は、数本ですが庭の蛇口のそばに生えているので、生き延びているのでしょうね。
いつ植えたのかも忘れています!(^^)!