goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2010.12.12 第64回 全日本総合バドミントン選手権大会(決勝/前編)

2010年12月13日 08時02分58秒 | バドミントン
更新が遅くなりましたが、第64回 全日本総合バドミントン選手権大会(決勝/前編)です。


 

決勝の12日は準決勝の11日よりやや早く代々木第二体育館に到着したのですが、決勝ということからか、すでに50人ほどが並んでいました。ところが、ワタシの後の客足が伸びず、開場時には結局昨日と同じく70名程度でした(笑)。
実際に11:49の観客の入りは右写真のような感じ。日曜日の決勝というのに寂しいものです。その後、席は徐々に埋まっていったのですが、満員には程遠い状況でした。




TVカメラやプレス関係者はたくさん来ていましたが。




会場内では、いつものように第3コートが撤去され、表彰スペースが設営されていました。


 

また、観客席の一部はTVの解説席に。




10:15から選手の練習開始。まずは女子ダブルス、女子シングルスの選手の練習が始まったのですが、第1コート(写真左)はルネサスSKY、第2コート(写真右)はサンヨーが占め、ちょっと面白いというか、変な感じでした。女子ダブルス、女子シングルスともに同門対決となったので当然そうなるんですけどね。


 

オマケでリラックスムードの前田美順選手と廣瀬栄理子選手。


 

さらにオマケで廣瀬栄理子選手と潮田玲子選手のウォーミングアップの写真も載せておきましょう(笑)。


 

ところで、準決勝/前編で前田選手のTシャツについて取り上げましたが、今日はブルーの違うバージョンでした。黒いバージョンでは「いつもありがとう。」「Kiitos」の文字がありましたが、ブルーの方はなし。また、別の選手が黒いバージョンを着ており、前田選手だけのものではなかったようで(当たり前か!)
ちなみにブルーの方の文字は「RENESAS BADMINTON TEAM」。




なお、会場入り口近くのボードに貼られたスケジュール表では、第1試合の開始時間(12:00)と第4試合の開始時間(15:30)のみ記されていました。第4試合は混合ダブルスで、夕方のニュースに間に合わせたいイケシオ目当てのマスコミ対策と思われます。
そのため、この表ではすべて第1コートで行われる予定になっていましたが、実際には第3試合(女子シングルス)のみ第2コートがあてがわれることになりました。第3試合は第4試合とかぶることなく終了しましたが。


 

日本ユニシスの応援団。実際は空席部分も埋まっていました。
決勝の混合ダブルスではルネサスの応援もブルーのバルーンスティックを使って盛り上がっていました。


とりあえず、決勝の雑感はこんなところで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.12.12 第64回 全日本総合バドミントン選手権大会(決勝/写真速報)

2010年12月13日 05時55分38秒 | バドミントン

第64回 全日本総合バドミントン選手権大会の決勝が終わりました。
みなさん結果はご存知かと思いますが、ワタシは写真整理中に寝てしまいました(笑)。

とりあえず、印象的なところだけ写真速報とさせていただきます。




まずは女子ダブルスの表彰式。ようやくの初優勝ということで、前田選手は笑いが止まりません
(実際は係の人が選手たちに何かを言って笑わせたようです)。





女子シングルスで優勝を決めたあと、ワタシに向かって笑顔で手を振ってくれた廣瀬栄理子選手
(もちろん、ワタシではなく観客席のサンヨーチームに向かっているのでしょう。笑)





高知県在住の方のために、この写真も載せておきましょう。





そしてTVのスポーツニュースでも取り上げられていた混合ダブルス。
イケシオ(池田信太郎&潮田玲子)は昨年のリベンジならず、
平田典靖&前田美順ペアが2連覇。1ゲームを取られたあと、
接戦の末の逆転勝利だっただけに、前田選手は満面の笑顔。
一方のイケシオはくやしさをぐっとこらえての表彰台。



とりあえず、写真も大きくして速報とさせていただきます。
詳細のレポートはもう少し時間がかかると思います。スミマセン。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする