今日の夕食は昨日いただいた『酒粕 義左衛門』を使って三平汁です。
ところで、「石狩鍋」「三平汁」「粕汁」の違い、分かりますか? ウィキペディアで調べたところ、
「石狩鍋」は鮭を主材料とした北海道の郷土料理で。味噌仕立てであるため塩引きしない生の鮭を用いる。
「三平汁」北海道の郷土料理。昆布で出汁をとり、鮭、ニシン、タラ、ホッケなどの魚の塩引きまたは糠漬けをダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た塩汁で、冬の名物料理。
「粕汁」はだし汁に酒粕を溶いた汁物、またはだし汁に味噌と酒粕を合わせたものを溶いた汁物のことで、具材にはにんじん、大根、魚等がよく使われる。
とのことですが、ベースに味噌と酒粕を使って鮭を具材に使えば、どれにも当てはまりそうですね。
今回は味噌を入れていないので、一応「三平汁」としました。
なお、酒粕にはアルコールが含まれているのですが、粕汁2杯を食べてクルマに乗ったら酒気帯び運転で捕まったケースがあるそうですね(ウィキペディア「粕汁」より)。
さて、作り方。
4人前として具材は鮭切り身3切れ、ジャガイモ2個、ニンジン1本、タマネギ1コ、板こんにゃく1枚。
ベースとなるのは『酒粕 義左衛門』1枚半、醤油大さじ3、料理酒大さじ1、昆布1枚、塩少々。一味唐辛子少々。
まずは土鍋に水5カップを入れ、一口大に切ったこんにゃく、乱切りのニンジン、ハサミで切った昆布を投入し、5分ほど煮立てます。
その間、鮭の切り身を一口大に切って熱湯に入れて臭みを取ります。また、ジャガイモは一口大に、タマネギは櫛形に切っておきます。
土鍋に酒粕、ジャガイモ、タマネギ、鮭を入れて少し煮込みます。
酒粕を溶いて味見をし、塩、醤油で調整します。
器に盛ったら一味唐辛子をふって完成。
食べてみたら、まぁまぁレベルの味。酒粕の汁と鮭の相性は抜群ですが、全体としてすごく美味いという感じでもなく。何がどう悪いというわけでもなく(笑)。そんな感じの仕上がりでした。
一味唐辛子は、ワタシにはちょっと多すぎたかなと。
今日も『酒蔵みてある記』のイベントがあったのですが、昨年も行った酒蔵だったので今回はパスし、代わりに行ったのが近鉄大阪線「青山町」駅から徒歩5分のところにある「若戎酒造」を訪問。
「若戎酒造」は毎月20日を “ゑびすの日” としていて、その日だけ “隠し酒” を直売所でのみ限定販売するとのこと。
「青山町」駅デス。
東京の青山とは大違いののどかな風景(笑)。
駅から少し歩き、木津川の橋を渡ったところにこの建物が。この建物の前が「初瀬街道」。
地名の看板にはカワセミの絵が。この辺りにはカワセミが多いんですかね?
建物の左側には石碑が。どうやら本居宣長の碑のようです(画像クリックで拡大)。
さらに先へ歩くと「竹田百貨店」なるお店が。百貨店も色々ですねぇ(笑)。でもこの土地に馴染んでいます。
そして「若戎酒造」の直売所に到着。建物がデカイ! 儲かってるんでしょうねぇ(笑)。
脇道に入ると直売店の裏手に「若戎吟醸館」が。こちらは10名以上の団体を対象にビデオ上映や蔵見学を行なっているようですが、ワタシは一人で行ったので中には入りませんでした。
スタッフの方に許可を得て直売所「若戎酒遊館」店内を撮影。いろんな種類の日本酒が綺麗に並べられていました。
要冷蔵のものも。
「伊賀越漬」や酒器、ラッピング用の布なども販売していました。
日本酒は試飲用の酒と小さな杯が用意されており、お客さんが試飲することができます。スタッフの方といろいろ話しながら試飲させていただきました。
さて、そんなこんなで買ったのが次のお酒。
『義座衛門 花見酒』。同酒蔵のHPで見て、ぜひこれからの季節に飲んでみたいと思った酒。
なんといってもボトルが華やかで、ネーミングとともにそれだけでも飲みたくなるのですが、試飲させてもらったら、まさにワタシ好みのフルーティな旨みのあるお酒。
これは2本買いました。1本1,470円。
そして写真左が『ゑ』。これが今日の “隠し酒”。限定30本だそうで、ワタシが行ったときには残り3本になっていました。買えて良かったデス。1本1,575円。
写真中央は『義座衛門 中汲み WK68』。この酒造の有名な日本酒『義座衛門』はブレンド酒なのですが、使われている酵母は10数種類あるとのこと。これはブレンドする前の酒で、やはりこの店でしか買えない特別限定酒。これは父へのお土産として購入。1本1,575円。
写真右は『純米吟醸 若戎 三重山田錦 生 氷温熟成参年』名前のとおり、3年間寝かせたお酒ということで、1本2,000円。単価は高いですが、3年間冷蔵保管するコストを考えたら、むしろ安いのかもしれません。ワタシに3年間寝かせた味の違いがわかる舌は持ち合わせていませんが、せっかく遠くの直売所まで来たので買ってしまいました。
追記 飲んでみたら、これはメチャ私ごのみの味。ひょっとしたらこれまで飲んだ中で一番好きな味かもしれません。「フルーティ」とも「まろやか」と言えるかもしれません。お店のスタッフの方が言う「うまくち」を最も表現している味かも。
『花見酒』は常温保存ですが、その他の3本は要冷蔵。保冷剤を入れて包装してもらいました。
で、たくさん買ったのでオマケにもらったのが『酒粕 義座衛門』。嬉しいので、「糖質制限食」はひとまず置いておいて、石狩鍋でも作ろうかと思います。
それにしても、毎月20日を “ゑびすの日” として “隠し酒” を限定販売するというやりかたはなかなかですね。毎月 “隠し酒” を購入している酒好きの人もいるかもしれません。限定なので安売りする必要もありませんし(というか、この酒蔵のお酒はみんな他界ですけど。笑)。
また「若戎酒造」は近鉄の『酒蔵みてある記』には参加していませんが、来たる3月7日(日)には『若戎 酒蔵まつり』というイベントを開催。毎年3月の第1日曜日に開催しているようで、いろいろな催しを企画しているようです(詳細はリンクをクリック)。
酒粕をオマケしてもらったので、宣伝させていただきました(笑)。
ついでながら、『花見酒』も『義座衛門 中汲み』も同酒蔵のショッピングサイトで購入できるようです。
下手くそバドミントンの第6回目は通常スケジュールに戻り、木曜日。
今回も一番早く体育館に着いたので、ネット張りをしました。
今日は生徒の集まりがギリギリで、定刻やや遅めから教室のスタート。しかも今回は本当にもう一人の初心者Kさんが欠席!
さて、いつものように、まずコートを3周ほどランニングした後、色々なステップで走り、準備運動。
続いてラケットを持って8の字回し。さらに続いて左で素振り練習。今回もワタシだけ左利きなので、ステップしてレシーブの素振りをする時は反対になってしまうので、一人調和を乱しています(笑)。
その後はいつもなら中上級レベルと初心者に分かれて練習するのですが、今回は上級と中級のみ。で、ワタシは中級の末席に混ぜていただきました。ちなみに今回の中級はワタシも含めて4名。
で、今回もドライブから。生徒2人で打ち合い。最初はショートサービスラインあたりで打ち合い、続いてもう2歩ずつ下がったあたりでの打ち合い。今回はわりあい左手で振っても上手く打てたかな。
次はコートの半面ずつを使ってドロップとレシーブの練習。一人の生徒がひたすらドロップし、もう一人がひたすらレシーブ。時間が来たら交代という内容。自分のドロップは相変わらず球が低く落ちません。レシーブはまあまあでしょうか。
その次はお互いハイクリアー。これがなかなかコート奥まで届かない(笑)。このあたりでちょっとスタミナ切れ。まともに打てなくなったので先生と交代(笑)。
復活して次はヘアピン。フォアよりもバックのほうがコントロールが上手くできているカンジでした。
続いてプッシュとレシーブ。プッシュは今回も球が浮いてしまいます。
さらに続いてスマッシュとレシーブ。レシーブはいいのですが、スマッシュは全然スマッシュになりません。ヘロヘロ球ばかり(笑)。
そしてドロップ、ヘアピン、ロブ、ドロップ、ヘアピン、ロブ、・・・の繰り返し。前後に動く練習です。お互いどのショットか分かりづらいので「ドロップ!」とか「ショート」とか声をかけ合いながら打ち合いました(笑)。このあたりでレシーブが上手くコート奥まで飛ぶようになりました。フォアよりもバックのほうが綺麗に打てたような気がします。
続いて新しいメニュー。コート片面は2人がサイドバイサイドで並び、もう片面は3人で前衛1人と後衛2人で打ち合う練習。ちょっと実戦に近い打ち合いです。3人のほうの後衛の時はクリアーかドロップしか打てなかったのですが、このあたりでドロップの打ち方が少しマシになってきたように思いました。前衛の時は上手くプッシュが打てず。
そしてコート半分でミニゲーム。ショートサービスからスタートして、スマッシュはしなかった(できなかった、笑)ものの、好きなように打ててなかなか楽しかったデス。ショートサービスはいつも自宅で練習しているので、イイ感じ。クリアーもイイ感じで飛びました。
最後は全員で片付けをした後、整理体操をしてネットの片付けとモップ掛けで終了。
こんな感じの第6回でした。いつも通りストロークはさらに練習が必要と感じましたが、それよりもスタミナ切れのほうが問題でしょうか。やはり「糖質制限食」ダイエットをしていると、体力が持たないのでしょうか? 次回の教室前は、ちょっと考えようかと思います。
今回も一番早く体育館に着いたので、ネット張りをしました。
今日は生徒の集まりがギリギリで、定刻やや遅めから教室のスタート。しかも今回は本当にもう一人の初心者Kさんが欠席!
さて、いつものように、まずコートを3周ほどランニングした後、色々なステップで走り、準備運動。
続いてラケットを持って8の字回し。さらに続いて左で素振り練習。今回もワタシだけ左利きなので、ステップしてレシーブの素振りをする時は反対になってしまうので、一人調和を乱しています(笑)。
その後はいつもなら中上級レベルと初心者に分かれて練習するのですが、今回は上級と中級のみ。で、ワタシは中級の末席に混ぜていただきました。ちなみに今回の中級はワタシも含めて4名。
で、今回もドライブから。生徒2人で打ち合い。最初はショートサービスラインあたりで打ち合い、続いてもう2歩ずつ下がったあたりでの打ち合い。今回はわりあい左手で振っても上手く打てたかな。
次はコートの半面ずつを使ってドロップとレシーブの練習。一人の生徒がひたすらドロップし、もう一人がひたすらレシーブ。時間が来たら交代という内容。自分のドロップは相変わらず球が低く落ちません。レシーブはまあまあでしょうか。
その次はお互いハイクリアー。これがなかなかコート奥まで届かない(笑)。このあたりでちょっとスタミナ切れ。まともに打てなくなったので先生と交代(笑)。
復活して次はヘアピン。フォアよりもバックのほうがコントロールが上手くできているカンジでした。
続いてプッシュとレシーブ。プッシュは今回も球が浮いてしまいます。
さらに続いてスマッシュとレシーブ。レシーブはいいのですが、スマッシュは全然スマッシュになりません。ヘロヘロ球ばかり(笑)。
そしてドロップ、ヘアピン、ロブ、ドロップ、ヘアピン、ロブ、・・・の繰り返し。前後に動く練習です。お互いどのショットか分かりづらいので「ドロップ!」とか「ショート」とか声をかけ合いながら打ち合いました(笑)。このあたりでレシーブが上手くコート奥まで飛ぶようになりました。フォアよりもバックのほうが綺麗に打てたような気がします。
続いて新しいメニュー。コート片面は2人がサイドバイサイドで並び、もう片面は3人で前衛1人と後衛2人で打ち合う練習。ちょっと実戦に近い打ち合いです。3人のほうの後衛の時はクリアーかドロップしか打てなかったのですが、このあたりでドロップの打ち方が少しマシになってきたように思いました。前衛の時は上手くプッシュが打てず。
そしてコート半分でミニゲーム。ショートサービスからスタートして、スマッシュはしなかった(できなかった、笑)ものの、好きなように打ててなかなか楽しかったデス。ショートサービスはいつも自宅で練習しているので、イイ感じ。クリアーもイイ感じで飛びました。
最後は全員で片付けをした後、整理体操をしてネットの片付けとモップ掛けで終了。
こんな感じの第6回でした。いつも通りストロークはさらに練習が必要と感じましたが、それよりもスタミナ切れのほうが問題でしょうか。やはり「糖質制限食」ダイエットをしていると、体力が持たないのでしょうか? 次回の教室前は、ちょっと考えようかと思います。
またまた糸こんにゃくのチャプチェを作ってみました。チャプチェの詳細はウィキペディア「チャプチェ」でどうぞ。
スープはいつもの青じそ香るめかぶスープ。寒天パウダー入り。 |
予告通り、映画『食堂かたつむり』を観てきました。
これを観るためにあらかじめ原作本を読みました。映画を観るために原作本を読むというのは、初めてです。
映画は原作本をある程度忠実になぞる必要がありますが、一方で約2時間に収めなければなりません。ストーリー始めの導入では、かなりのハイテンポで展開。苦労が忍ばれます。
ただ、この部分を始め、ストーリー全体にわたって絵本的CGが使われていて、ちょっとゲンナリ。もちろんCGでなければ表現しようのないところもあったのですが、それにしても・・・。
この作品は生きることは食べること、心を込めた本物の料理でのもてなしがテーマになっているはずなので、極力実写にしてほしかった気がします。
原作と比較すると、主人公/倫子の料理に対する思いが上手く表現できていなかったように思います。
そして飼い豚エルメスののあたりについても、あまりにもあっさりしすぎ。もちろん、シーンは子供どころか大人でも見たくないだろうけど、なぜ、エルメスを殺さなければならないか、そしてエルメスの肉から血まで全てをありがたくいただくという感情が抜けていました。
そんな感じで、お子様向けの深みのない作品になっているように感じました。
ワタシの過去のエントリー:2010.02.08 小説『食堂かたつむり』★4
映画『食堂かたつむり』公式サイト:映画『食堂かたつむり』公式サイト | 作品紹介
食堂かたつむり (ポプラ文庫)小川糸ポプラ社このアイテムの詳細を見る |
食堂かたつむりの料理オカズデザイン,小川糸ポプラ社このアイテムの詳細を見る |
コミック 食堂かたつむり小川糸 鈴木志保ポプラ社このアイテムの詳細を見る |
今日は鈴鹿ベルシティで映画を観たので、そのあと昼食をそこのフードコートに入っている『韓菜』で「キノコ入りスンドゥブチゲ」(630円)を注文。コラーゲン(150円)も追加。
本当はとなりのステーキ店で注文しようかと思ったのですが、どのメニューもライス付きかご飯ものだったので、「糖質制限食」ダイエットをしている身としては注文できませんでした(笑)。マクドナルドのバンズはいいのか?と言われれば矛盾するのですが、自宅でご飯を食べないのに、外でご飯を食べるのも気が引けてしまいます。
そんなワケで「キノコ入りスンドゥブチゲ」を注文。
具材はブナシメジ、えのき茸に豆腐、ネギ、アサリ、生卵など。辛さは1レベルを注文したのですが、十分辛かったです。結構汗が額から出てきました。
今日は鶏もも肉の照り焼きにキャベツの千切りサラダ、スープという内容デス。
スープはフカヒレ入り中華スープ。いつものように寒天パウダーを追加しています。 |
こんな感じで、一応「糖質制限食」でございます。