「信念を持って戦う民衆は、最後に勝つ」(シモン・ボリバル)

「信念を持って戦う民衆は、最後に勝つ」(シモン・ボリバル)

今日は男子がお休み。女子が小○川さんにご招待され練習試合。参加チームは小○川さん、東○町さん、大○中央さん、鹿○さん、八○台さん、な○ささん、池○さんと辰巳ジャンプ。成果もあり、反省もありの1日でした。

女子は昨日の男子の練習試合が気になっていたようで、朝一で「昨日はどうだったんですか?」と聞いてきました。こうしたライバル意識が芽生えてきたこと、とっても良い傾向と思っています。
「昨日、男子のセッター○○くんは、なんとサーブ成功率98%をやったんだよ。43本打って、ミスが1本。」
すると、
「え~~~~!ほんとですかぁ~?!」
「それって辰巳新記録ですか?」
と目の色を変える女子チーム。面白いもんですね、こういう関係。
そのモチュベーションアップの結果、なんと今日はエースがサーブ成功率100%をとうとうやってしまいました。44本打ってノーミス。すごいですね!

ところで今日の私の指導に大きく影響した情報があります。それは大元のマキイ先生の日記です。

ここに書いてあった言葉、
「子供たちが気づくことが大事ですね、そのためにもしっかり考える時間を与えたいですね。
今日も、内容のない怒鳴り声の多いこと、がっかりします。
もっと子供たちを動かせる言い方があるんじゃないかと思うんだけどね。
反面教師で勉強になるといえばなるかな。」
この言葉が私の目を覚ましてくれました。
試合後に、
「ここのポイントでチームでワ~ッと盛り上げると相手のエースは打てなくなるんだよ。」
「14-14でサーブミスがなければもっと楽に勝てたんだよ。」
など、子ども達にも具体的で納得でき、次の試合につながる指導ができたと自画自賛したいと思います。
本当にマキイ先生には感謝しています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

「あらゆる些細なことに最大の注意を払うからこそ」(ナポレオン)

「あらゆる些細なことに最大の注意を払うからこそ、私は巨大で強力な組織を保っているのである。」(ナポレオン)


今日(時間的にすでに昨日ですが)は男子チームを引き連れて茨城県は八千代に遠征。一気に9チームとの交流試合をさせてもらうことができ、男子チームにとっては滅多にない経験を積むことができました。
こうして大会並みの練習試合に来てみると、経験不足が出るのか声は出さない、足は動かさない、勝手なことをやりだすという始末に終えない状態となる。朝一番から9セット目が終るまでは「何やってんの?」というミス連続の試合。最後の2セットでやっと及第点。

とはいえ、仕方ない面もあります。午前中はずっと慣れない「さがるレシーブ」を試し続けたことで余裕がなくなっていた。早くも壁にぶちあたる。
①誰か一人でも集中力が切れてさがる努力をしないとそこに穴ができる。
②バックが早めにレシーブの声を出さないと、前衛が取れもしない高さのボールまで手を出してしまう。
でもこれは十分解決できる問題なので、次の練習でもさがるレシーブを続けたいと思います。

最後の2セットがチームとして機能しだした理由は、スパイクレシーブのフォーメーションを変更したことが型にはまったからです。2-2-2で動かしていたのを2-1-3に変更。これで人に頼る行動が消えました。

それにしても八千代路は帰りの大渋滞が苦しい。
高速三郷線が完全に渋滞しているのを見て一般道から帰りましたが、これまた柏・松戸あたりで渋滞。辰巳に着いたのが20時近くになっていました。
どなたかこの渋滞を避ける方法を知っている人、いませんか~???
コメント ( 0 ) | Trackback (  )