
セキC-03のクハ115-607 (サハ先頭化)。AU13クーラーが良い!

セキC-42。ちくビームのクハ115-199は一時御殿場線にいたとか。

セキC-37。ベンチレータ撤去の300番台で揃う。

セキC-43。反対側のボロ (クハ115-604) も撮るべきでした。
----------------------------------------------
今から9年前に広島で撮った画像を掘り返す第2弾として、広セキC編成の百花繚乱ぶりをアップしてみました。227系の急増により、C編成はほとんど廃車となってしまったようで……。かなり車齢が高い車両の巣窟でしたので、やむを得ないことではあります。
それにしても、先日発売の鉄コレ第24弾によって、鉄コレでもモハ62・クハ66以来久しぶりに、裾絞りの近郊形ボディがリリースされたわけですが、もし今後の新たなシリーズネタとして、桜井・和歌山線105系と同様に同一路線車両の作り分けバージョンが次々にリリースされるとすれば、広セキC編成は格好のヲタホイホイになりそうな……(滝汗)。これは財布の蓄えがいくらあっても足りないことは間違いなしです。