地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

廃車が始まった小田急8000形

2020-04-16 21:56:00 | 大手民鉄 (小田急)


 先月運行を開始した小田急の新5000形は、順調に朝方限定のお試し運用を終え、終日運用にも投入されているようですが、私自身は運行開始の日を最後に完全自宅引きこもり生活に移行し、地元を走る小田急は見るだけとなっています……。当面は散歩の際に出会うかどうかですが、実際に安心して乗れる日が一刻も早く訪れることを願っています。
 いっぽう、新5000形就役に伴い、既存の編成の廃車が始まりましたが、その最初の対象は、踏切事故で再起を諦めた8264編成となったとか。このため、現役編成の廃車はまだ始まっていないことになりますが、第2編成の登場により、8251・8255編成または1000形ワイドドア車の廃車が進むことでしょう。



 個人的には、8000形直流モーター車も、1000形ワイドドア車も、江ノ島線各停として走る分には何ら問題のない車両だと思いますので、どうか永遠に……と願いますが、ネットで眼にする新5000形の評判はすこぶる宜しいようですので、老兵がただ消え去るのは止むを得ないでしょう。とにかく散歩の際に、これらの車両に残された日々を記録するのみです。
 というわけで、先月末の降雪後に散歩をした際のカットをアップしてみます。この日の江ノ島線は3000形の比率が非常に高く超ハズレでしたが、8255編成が運用に入っていたのは不幸中の大いなる幸いでした。とはいえ、雪が余り積もらず、止んだ後は気温も上がってしまったのはトホホ……。相模大野行きの上りを撮った際には辛うじて道床が雪にうっすら覆われていましたが、戻って来るのを待ち呆けている間に結構雪がハゲハゲになってしまいました。それでも、芽吹き・桜と雪の組み合わせという滅多に見られない光景と、先行き長くない8255編成をからめることが出来たのは本当に良かったです。