地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

京義線風雲・直通列車が走る日は来るか?

2013-04-11 00:00:00 | 韓国の鉄道


 最近、北の青二才の遠吠えが激しい……。それは、従来梃子でも動かなかった花旗国に対して「俺のことを認めろよ!」と迫り、コメとカネとメンツをせびるという新手のスーパー瀬戸際作戦とみることも出来るでしょう (来る15日は奴の爺さん=パルチザン伝説を捏造してのさばった逆賊○ルソンが生まれてから101周年ですし、それまでに眼に見える成果を出したいのでしょう)。しかし、そんな無茶苦茶をいったん認めてしまえば、世間知らずの青二才は味を占めて何度でもエスカレートするのは目に見えていますし、他の国にも真似をする独裁者がワンサカと現れて、国際社会はいずれ無法地帯と化すに決まっています。したがって花旗国や本朝にとって、肥満な青二才の遠吠えを認めるなど、ヤツが一発やらかしたことによって起こりうる惨劇とは比べものにならないほど自殺行為でしかないはず。
 では、今まで北の三代の後ろ楯になっていた赤い異朝は、我が侭な肥満児の駄々を何時までも聞き入れ続けるのだろーか? これまで赤い異朝は、花旗国の大軍勢とアムノッカンの長い国境を接するなんて真っ平御免という思惑から、のらりくらりと「関係国の自制を望む」と空言を垂れながらも自らは何も努力せず、緩衝地帯として北の三代を甘やかし、同時にその結果として長年北の人民を生かさず殺さずの地獄絵図に放り込み続けたわけで、実は赤い異朝こそ諸悪の根源であることは疑いありません。ところが、赤い異朝の都からはこの期に及んで、こんな連中を養うことで国際的不名誉を蒙り続けるよりも、むしろ一旦流動化させたうえで花旗国とどこかで妥協を図る……という発想がまかり通りつつあるとか。



 したがって、赤い異朝にも見放された若造が、かつての真珠湾攻撃と同様に予告なき先制攻撃を始めて強行突破を図る……という可能性はありうると思わざるを得ません。最も良いのは、若造が結局何もせず、クーデタでチャウシェスクの運命をたどり、CM両国の妥協のもと新たな緩衝国が成立して改革開放政策が採用され、その結果ついに北の鉄道も乗り撮り放題となることでしょう。そのあかつきには、全世界の緑皮車狂な鉄ヲタは万歳三唱を叫ぶはず (笑)。
 しかしその前には、若造が吠えている通りに本朝を攻撃しないという保証は全くありません。自衛隊の森厳たるミサイル防衛網がしっかり対応することを祈りますが、相州の花旗軍基地が本当に攻撃されるとすれば (既に花旗軍機の動きは連日極めて活発でハンパない騒音です)、精度の悪さで思わぬところに着弾するかも知れません。その結果、基地からそう遠くない所に住む私のブログが更新されなくなるという可能性もゼロではないわけで、その場合に備えて「?分の1の確率で、皆様さようなら」と予め申し上げておきます (滝汗)。
 とはいえ、もし若造が本当に御乱心あそばせば、コンファグクのミンジュ・スドは迅速に制圧されるわけで、その後は間違いなく京義線に南北直通列車が走るようになり、釜山と北京を結ぶ往年の急行「大陸」に相当する列車が設定されることでしょう。南北が統一されたらもっと鬱陶しい国が出来るって?……でも元々両国とも鬱陶しいわけですから、1個減るのは良いではありませんか。本朝は本朝のことを、そして本朝に好意的な友好国のことを考えれば良いのです。そして、国際関係絵図がどうなろうと、少なくとも北が存在することで妨げられていた列車の往来は回復されるでしょう。乗れる列車には乗るということで……嗚呼楽しみ♪ (笑)。
 あ、でもそういえば、北がらみの有事で余りにも破壊が過ぎるとそれ自体悲劇ですし、貴重すぎるボロ車両ならびに、時間が数十年前で止まったかのような終わってる風景 (→それ自体が観光資源!) も大ダメージを蒙るはずですので、その際はなるべく迅速に事が成ることを祈るばかりです。というわけで、南側民間人統制線のギリギリにある臨津江駅にて撮影したPPセマウル及びCDCの画像をアップすることで、北の三代の支配が崩壊したあとの鉄道地図を夢想したいと存じます。
 しっかしまぁ、「イムジン河」なんつー歌は、北から南へ自由の使者の鳥が飛ぶなんて、全く以て自らを欺き人を欺くとしか言い様のないものですな……。誰が祖国を分けてしまったって? サヴィエツキー・サユーズや赤い異朝然り、所謂イルチェ・シデを通じて全くバラバラだったドンニプ・ウンドン (さらに遡ればイ朝やテーハン・チェグクの超保守による近代化と体制変革の失敗) 然りではありませんか。


この巨大なコンクリート塊が本当に爆破されるかも知れない……?!
(北の戦車南進が判明次第爆破され、1ヵ所で数時間遅らせることが可とか)



坡州の路線バスの物騒すぎる路線図。京義線ムン山[ムン=さんずい+文]駅周辺はさておき……統一大橋(ムン山から8つ目の停留所)からは間違いなく一般民間人乗車禁止。JSAとは (南北) 共同警備区域のこと。当面の終点は「滅共館」。すげーバス停名……つーか早くその滅共を (以下略)。



当面の京義線列車の終点・都羅山駅駅舎に掲げられた、南北直通列車の夜明けの図。本当に38度線の非武装地帯が要らなくなればそれに越したことはないですが、果たして本当に実現するのだろうか??



金大中大統領の太陽政策のもとで描かれたイラストなのでしょうが (何つーメチャクチャなパース……)、将来直通してくる緑皮車の国章はもう中華人民共和国やモンゴル国のそれで十分ですわ……。2007年に撮った当時は、チョソンミンジュジュイインミンコンファグクの国章を首爾漢城でも見られるものとワクワクしたのですが (遠い目)。

なお、KORAILのHPを見たわけではないので詳しくは分かりませんが、現在都羅山行きは、もし走っているとしても臨津江から先は民間人乗車禁止の可能性が大でしょうか? (通常時でも必ず臨津江駅で下車&手続き→1時間後の列車に乗車。パスポート要持参)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きえふにいさん)
2013-04-11 12:46:04
おっとっとさま、こんにちは!
連日流れている肥満児なオッパによる「平壌スタイル」にもそろそろ嫌気がさしましたね。滅共ってすごい言葉で笑ってしまいましたが、滅共してほしいですね、実に。北の人民たちがかわいそうです。
返信する
Unknown (おっとっと)
2013-04-11 14:49:17
>きえふにいさんさま
 こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
 カンナム・スタイルは単に肥満なだけですので、まぁどうでも良いと言えば良いですが、平壌スタイルの場合は肥満なだけでなく無慈悲攻撃がありますので本当にゲンナリです。無慈悲攻撃も最初のうちは「釣りか?」と思いハナクソを飛ばす程度でしたが、さすがに着弾地点の予告なくムスダンに燃料を入れるに及んで「これは怪しい……」と思わずにはいられません。
 一応私も共産趣味者のはしくれですので (笑)、共産趣味のネタを提供してくれる源がなくなってしまうのは幾ばくかの寂しさを覚えますが (汗)、そこらへんはサヴィエツキー・サユーズの遺産の中で若き日々を過ごされたことがあるきえふにいさんさまも身に沁みてお分かりの通り、やはりこういう体制は残酷だと思うのです。というわけで、共産趣味者ながら断固滅共!……という思いを、6年前に撮った画像をほじくり返しながら新たにしております (でも、あんまり資本主義万能すぎる発想も、たとえばハゲタカファンドの西武秩父線廃線要求などというケシカラン動きにつながってしまうので「何だかなぁ」という気分なのですが)。
 まぁそれにしても、こんなバス停名もいかにも見かけ倒しのケンチャナヨ精神炸裂ということで……(笑)。
返信する
Unknown (SY1698)
2013-04-11 21:49:26
93路「滅共館」って... すごい行き先ですな
途中の停留所も「統一村」って なんでこんな路線バスに乗ったんですか!

中つ国もそこもそうですが、軍部の力を抑えられるか否かが大きいんでしょうねえ
返信する
Unknown (おっとっと)
2013-04-12 09:50:32
>SY1698さま
 おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
 ええと……こんな破天荒なバス停名ばかりが並ぶ路線バスに乗った経緯は以下の通りです (汗

*臨津江駅に到着後、CDCを駅間で撮りたいなぁ~ということで、フツーの訪問・観光客が臨津閣・望拝壇へ向かうのとは反対に、大通りをムン山に向かって歩く。
*最初に現れる爆破ブロックのさらに南側で駅間撮影したところ、いつの間にか臨津江駅からかなり歩いてしまった。
*しかし次の上りムン山行の発車までは1時間あり、しかもメチャ暑く、臨津江駅まで歩いて戻るのも面倒臭い。
*そこで辺りを見回してみたところ、ほど近いところに市内バスの停留所らしき屋根とベンチを発見♪
*運転間隔は分からないものの、まぁ市内バスと宣っている以上、CDCに乗って帰るよりは早くムン山に戻れるだろう……と思いつつ涼んでいたところ、10数分ほどの待ち時間で本当にバス登場。運転手氏に「ムンサンカジ、カゲッソヨ?」と訊いたところ「ネー」と返って来たためすかさず乗車。
*座ってみてふと窓に貼ってある路線図を見たところ、余りにも物騒な路線であったため、内心腰を抜かしつつ思わず激写 (笑

……とまぁこんな顛末であります。ムン山からの乗車であれば、そもそも右も左も分からないイルボンサラムは「乗るのやめとけ」と言われるか、統一大橋の手前で「ネリッヨ!」と怒鳴られるかのどちらかでしょうが (あるいは、日中は統一大橋から先へは行かない区間車である可能性もあるでしょう)、ムン山行に途中から乗る分には如何なる問題もないということで……。

 まぁおっしゃる通り、今後しばらくの鍵は、軍と党の内部における急進・穏健派どうしの凄まじいバトルにかかっているのだろうと思われます。
返信する
Unknown (おっとっと)
2013-04-12 11:36:52
>きえふにいさんさま・及びSY1698さま

 【補足】滅共館……ということで、一体如何なるものかと思いググってみたところ、何ということはない、第3南侵トンネルの脇にある南北対立史がらみの展示館のことでした。実は以前、臨津江駅で申し込む「都羅山駅・都羅山統一展望台・第3南侵トンネル見学ツアー」に参加した際に、この滅共館に入って見学したことがあるのですが、建物の名前を忘れておりました……(^^;;)。
 韓国の道路地図とバス路線図を照らし合わせてみたところ、このバスは統一大橋を渡った後、新・国道1号線へと左折して (本来の国道1号線は板門店を経由するのですが、極めて脆弱な1~1.5車線路となっていますので、開城工業団地を整備したついでに高速道路に準じたデラックスな道を造ったものと推測されます)、都羅山駅近くの南北出入境事務所に寄り、細い道を北上して統一村集落の中心部に寄り、南西へ下って第3南侵トンネル前に至る……というシロモノのようです。統一大橋から先の客は、もっぱら軍・政府関連施設の勤務者、ならびに統一村の (先祖代々の土地につき特別に居住が認められている) 一般住民に限るということで……。
返信する

コメントを投稿