goo blog サービス終了のお知らせ 

地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

神奈中バスコレクション第2弾を愛でる

2013-02-03 00:00:00 | 模型素人物欲見聞記


 昨日、神奈中バス(神奈川中央交通)の総本山門前町である平塚にて、事業者限定バスコレクション第2弾として新旧エアロスターが発売となりました。個人的には鉄コレに注力しているため、バスコレはごくたまにしか購入しておりませんが、神奈中となれば話は別! 何と言っても地元のバス会社でありますし、とりわけ今回の目玉であるエアロスターKは、高校時代に小田急某急行停車駅から坂の上の高校まで歩いて行く途中、ブルドックなどと入り乱れて奔流のように押し寄せて来るという光景に毎日圧倒されたものです。そして、どうしても雨がひどくヤバい時などはやむを得ず僅かな小遣いを消費し、バス停3つ分ほど乗ったことも (→貧乏高校生 ^^;)。その後90年代に山屋をやっていた頃には、丹沢へと分け入るための足としてエアロスターKにはお世話になったものですし、最近では一昨年の骨折から約3ヶ月ほど、ごく短時間の乗車であってもエアロスターMPのゆったりとした車内レイアウトの有難みを心から痛感したものです……(自宅から徒歩2分、骨折後徒歩8~10分のところにバス停がなければ正直ヤバかったです)。



 というわけで、バスコレ愛好者のあいだでの前評判が異常に高まる中、即売会にて神奈中エアロスターバスコレを必ずゲットするべく、昨日は初電→東海道線2番電車を乗り継いで朝6時過ぎに平塚到着! 平塚市街地での即売会ゆえ、恐らく他の商店や通行客への迷惑を避けるべく (?) 朝7時から開始という異例な時間の即売会となったわけですが、夜明け前のまだ暗い中でも既に200~300名が列をなしているという、昨年秋に京急百貨店で行われた京阪80形鉄コレ販売のときを遥かに上回る出足には衝撃を受けまくり……(汗)。それでも「まぁこの位置であれば、仮に前回・厚木営業所即売会の際と同じ一人10限だとしても、何とか自分まではセーフだろう」と安心して販売開始を待ったのでした。天気は折悪しく雨で、しかもC国からの大気汚染物質をたっぷり含み込んだ汚い雨でしたが (@_@メ)、アーケードの存在にかなり助けられたのは大きいですね……。そんなこんなで、猛スピードで延びて行く列に仰天している間もなく、6時45分に前倒しで販売開始! まず制限いっぱいの5個を購入! その後別の列に並んで1/80のダイキャストボディ (カナちゃん号入り2両セット) もゲット! そしてもう1回バスコレ列に並び……朝8時前には無事、自分の分と頼まれ分を完全に確保したのでした♪♪
 帰宅後、パッケージから取り出してみると……むふ~ん♪まさに神奈中の王者という風格が漂って来ますね……(*^^*)。全く満足で、ありがちな塗装のちょい乱れを除けば何も文句のつけようもございません! また、神奈中の販売体制も実に考え抜かれたものであり、気持ち良く大枚はたけるものであったと思います (財布は寒風が吹きすさんでいますが……^^;)。というわけで、企画立案ならびに販売警備に当たられた神奈中関係者の皆様に、この場ながら心よりお礼申し上げます!!
 しっかしまぁ、これで今後ブルドッグが発売されたら一体……?? (滝汗


 いやはや懐かしい……。
 現在は、デカい動物がスポーツをしているイラストの、エアロスターMP・新「かなちゃん号」に移行していますが、個人的にはこちらの初代デザインの方がほのぼのしているように思います (^^;)。まぁ、登場した頃は、突然のカラフルなラッピングに天変地異かと思いましたが……(笑)。今にして思えば、これは今日に至る鉄道車両・バスにおけるラッピング隆盛のはしりの一つだったのかも知れません。
 なお、このダイキャストボディは、購入時点ではバス停つきの土台がネジで固定されており、ケースに納めて飾る体裁となっています。とはいえ、個人的には土台を外してガラス付き本棚に飾りたいため、ネジを回して取り出そうとしたところ……さすがチナ・クヲリティ。ネジが速攻でバカになり、回すのに非常に難儀しました (T_T)。ゲットされた皆様、くれぐれもお気をつけ下さい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おがわ)
2013-02-03 13:59:46
昨日お見えいただいたにも関わらず、ご挨拶も出来なかった失礼をお詫び申し上げます。今後も「ご期待に沿える」企画を打ちたいですね。
返信する
Unknown (おっとっと)
2013-02-03 15:28:16
>おがわさま
 こんにちは、コメントどうもありがとうございます!!
 昨日は誠に、誠にお疲れさまでございました!!!!
 いえいえ失礼だなんてとんでもございません。さぞかしてんてこ舞いだったかと存じますが、今頃は一仕事終えられた快感に浸っておられるのではないかと存じます。こちらこそ、あれだけ円滑な会場管理であれだけのものをお売り頂き感謝感激です!!!! 
 というわけで、今後も期待しまくってよろしいでしょうか? (笑) 神奈中ファンがこぞって超悶絶するような展開を宜しくお願い申し上げます!!!!!!
返信する

コメントを投稿