日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

7月某日の雑談を反芻して

2007-11-12 13:47:52 | 私の雑感あれこれ
娘の友達を交えての夕食時。

Kは、国に住むお兄さんの赤ちゃんのために粉ミルクまで送っているんだって。

粉ミルク、売っていないのかな?

売ってはいるけれど、ウチの国では、消費期限が過ぎても、ラベルを書き換えてまた売ります。そんな信用できないミルクより日本の物の方がいいから送っています。

へー、R国って、そうなんだ、さもありなん。
と、聞いていた7月某日。

税金の徴収実態についても、徴収官と納税者の馴れ合いがあると聞いた後だったので、「さもありなん」の感想でした。

ところが、この秋。
ラベル書換えのニュースが、私たちの国でも横行していたことが、あちこちで発覚。
それも、名うての老舗だったり、ヒット商品だったり、特産物だったり。
なーんだ、バレないならやってしまう、という習性、日本でもしっかり残っていたのです。
きっと、まだまだ告発されていないものも沢山あることでしょう。

日本の製品は信用できるから、と送料をかけても送っていたのに、???の実態。

それでも、まだまし、なのかもしれませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする