えっ!
あんなに「脱官僚依存」
とか、
「事務次官会議の廃止」
とか、
「政府主導」
とかのフレーズが並んで、きっぱり、官僚の御膳立てに乗っかった政治はやらない主義だと思っていたのに。
世界一大規模な金融機関、保険機関の組織のトップに、元大蔵官僚、それも事務次官経験者を抜擢、とはこれいかに???
退任してから15年経過しているから、もう官僚色は抜けているっていう考えかしら。
社会人としての30年以上を、省庁で一番と言われた大蔵省で過し、そこのトップに上り詰めた人、ということは、その組織の習性、考え方で人生を送ってこられた方だと思います。
50代なかばから、70代半ばまで、他の職にあったといっても、彼が大蔵官僚でなかったら就任できたポストでしょうか。
やはり、事務次官経験者ということで遇されたポストだと想像してしまいます。
彼が、どんな抜本的な手腕を成功なさった方かは存じません。
けれども、こんなにまで、官僚に負ぶさることを廃して行政をリードする政治を心がけている今の鳩山内閣が選抜したとしたら、ミスキャストではないでしょうか。
西川氏退陣の顛末で、民間出身者の候補者が難航したのかも知れません。
でも、政権が変わったのです。
前政権が巻き起こした混乱の部分については、頭をたれてもいいじゃないですか。鳩山内閣なればこその人選を見たかったものです。
あんなに「脱官僚依存」
とか、
「事務次官会議の廃止」
とか、
「政府主導」
とかのフレーズが並んで、きっぱり、官僚の御膳立てに乗っかった政治はやらない主義だと思っていたのに。
世界一大規模な金融機関、保険機関の組織のトップに、元大蔵官僚、それも事務次官経験者を抜擢、とはこれいかに???
退任してから15年経過しているから、もう官僚色は抜けているっていう考えかしら。
社会人としての30年以上を、省庁で一番と言われた大蔵省で過し、そこのトップに上り詰めた人、ということは、その組織の習性、考え方で人生を送ってこられた方だと思います。
50代なかばから、70代半ばまで、他の職にあったといっても、彼が大蔵官僚でなかったら就任できたポストでしょうか。
やはり、事務次官経験者ということで遇されたポストだと想像してしまいます。
彼が、どんな抜本的な手腕を成功なさった方かは存じません。
けれども、こんなにまで、官僚に負ぶさることを廃して行政をリードする政治を心がけている今の鳩山内閣が選抜したとしたら、ミスキャストではないでしょうか。
西川氏退陣の顛末で、民間出身者の候補者が難航したのかも知れません。
でも、政権が変わったのです。
前政権が巻き起こした混乱の部分については、頭をたれてもいいじゃないですか。鳩山内閣なればこその人選を見たかったものです。