夫の菜園も年毎に土が良質に改良されてきたのもあって、実りも潤沢になってきました。
この8月から3ヶ月ほど、毎朝ゴーヤとバナナのスムージーは欠かしていません。
玉ねぎは保存がいい加減で、腐ったりもしたのですが、昨日で食べきりました。
サツマイモも豊作。焼き芋器が活躍しています。レシピをみていくつか調理しましたが、シンプルイズベスト、です。
イチジクジャム作りは今朝で5度目だったかしら。もうベテランの域です。笑
キューリの奈良漬も、美味しく頂いています。自分で作ったものは美味!
トマトとナスは全滅らしいですが、ピーマンは大当たり。よく食べました。今は赤く色づいたピーマンも台所にやってきています。…パプリカ替りに2色のピーマンたっぷり使って、今晩はパエリアをしようと思います。
実は、大和芋の初収穫物も台所に。
粘りがあって、山かけご飯にすると超美味しいのです。難点はご飯をお替りしたくなるってこと(苦笑)。これは、明後日のメニューにしましょう。
人参も間引きのチビちゃんが台所にやってきています。勿論無農薬なので、貴重品。お弁当のおかずにも大活躍します。
そんなに数は多くないのですが、渋柿で干し柿も作っています。
干して間なく台風の雨風だったからか、カビが出たりして、貴重な柿だったのに、もったいない有様です。
ふぅ~。
次々と、収穫物を使いこなして調理するのも頭の体操です。
贅沢な環境、なのでしょうね。
で、マイナス面は…
レストランにいっても、野菜の食材はきっと、我が家のが優っているだろうな、と思ってしまうことです。
昨日の女子会のランチのメニュー、オードブルは戻りカツオのカルパッチョ、でしたけれど。やな客でしょうね。笑
この8月から3ヶ月ほど、毎朝ゴーヤとバナナのスムージーは欠かしていません。
玉ねぎは保存がいい加減で、腐ったりもしたのですが、昨日で食べきりました。
サツマイモも豊作。焼き芋器が活躍しています。レシピをみていくつか調理しましたが、シンプルイズベスト、です。
イチジクジャム作りは今朝で5度目だったかしら。もうベテランの域です。笑
キューリの奈良漬も、美味しく頂いています。自分で作ったものは美味!
トマトとナスは全滅らしいですが、ピーマンは大当たり。よく食べました。今は赤く色づいたピーマンも台所にやってきています。…パプリカ替りに2色のピーマンたっぷり使って、今晩はパエリアをしようと思います。
実は、大和芋の初収穫物も台所に。
粘りがあって、山かけご飯にすると超美味しいのです。難点はご飯をお替りしたくなるってこと(苦笑)。これは、明後日のメニューにしましょう。
人参も間引きのチビちゃんが台所にやってきています。勿論無農薬なので、貴重品。お弁当のおかずにも大活躍します。
そんなに数は多くないのですが、渋柿で干し柿も作っています。
干して間なく台風の雨風だったからか、カビが出たりして、貴重な柿だったのに、もったいない有様です。
ふぅ~。
次々と、収穫物を使いこなして調理するのも頭の体操です。
贅沢な環境、なのでしょうね。
で、マイナス面は…
レストランにいっても、野菜の食材はきっと、我が家のが優っているだろうな、と思ってしまうことです。
昨日の女子会のランチのメニュー、オードブルは戻りカツオのカルパッチョ、でしたけれど。やな客でしょうね。笑