日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

久しぶりに日曜日の早朝テレビ(NHK地上波)を観た。

2024-09-22 09:30:16 | 映画・テレビドラマ・音楽
NHKの番組で落語が終わった後に、MCさんとゲストとの対談がある番組。
MCさんは何人も入れ替わって、久しぶりの今回は桂文枝さん(以前は桂三枝さんで「新婚さんいらっしゃい」の司会をしていた人)になっていた。ゲストは元ドリフターズの加藤茶さん。
私70代だから両方とも知っている。
桂文枝さんも80歳で加藤茶さんは81歳とのこと。
加藤茶さんの好男子ぶりにビックリ。もともと美男子だけれどお笑いの人なので3枚目をやっていたわけで、普通に会話すると話はスルスルと出てくるし、なめらか。多分自伝本を出版したこともあってなんども思い起こしているから得意分野になっているのでしょう。
それに比べて、桂文枝さんはスローテンポが際立つ。多分高齢者相手の番組だから需要にあっているのだろうけれど、加藤茶さんの会話をリピートして話をつないでいる感じ。まぁ高齢者用番組ってそれでいいのですね。
加藤茶さんは奥様が超若いとネット話題で見聞きしている程度ですが、その影響もあるのか、彼の話運びのテンポの軽やかなのこと。それぞれにそれぞれの事情はあるのでしょうけれど、できたら軽やかに会話できる後期高齢者になりたいと思います。
まぁ、おしゃべり相手が少なくなっていくのもあって、弾む会話がいつまでも、ってのは難しいのかな。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする