日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

食欲の秋。

2017-10-08 10:54:37 | 私の雑感あれこれ
秋晴れの日曜日。

朝の庭仕事を終えて、栗おこわを作った。

赤飯つくりはいつものことなのだけれど、今回は、初「栗入り」に挑戦。

実は、昨日の新聞の折り込みチラシにスーパーで駅弁大会をやっているのをみて、ますの寿司と栗おこわ弁当を購入したのです。

このシーズン、栗は大好物。もう2度もゆで栗で食べています。苦笑

期待して食べ始めたのですが、ちょっとがっかり。

いつも圧力釜で蒸したての赤飯を食べているから、もち米の口当たりが期待外れでした。栗もうわべに並んでいるだけです。
そりゃ~、材料代+加工賃+販売費用でお客様に買ってもらえる価格にしなくてはならないから、仕方がないのでしょう。

で、ちょうど買ってきた生栗があることだし、と思って、栗おこわを作りました。

さっそく、ごま塩を一振りして一膳の試食。

美味しかった~。



豆はあずきではなく、ささげを使っています。なぜか今年も自家製のささげは黒色なので、色合いがちょっと違います。
初挑戦でしたが、栗も丁度の柔らかさになってました。生栗の皮むきが大変で、少な目になったと思っていましたが、充分栗の存在感があります。…ということは、お店で売っている栗おこわって、使っている栗の量が多くないのだと思いました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外食を楽しむ。 | トップ | 庭仕事日和。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなえ)
2017-10-09 09:44:16
独身高齢者の方が寿命が短いというのがよく分かります。一人ではとてもこういう面倒なことをする気力が湧かないもの。当然、いい加減な食生活になるし。分かっているけど、今日も簡単に済ませようと楽ちん目がけて手が伸びますw。

そうそう、昨日はハヤシライスを作ったけど、4食分ほど残り、ウンザリです。同じ物は続けて食べたくないのに冷凍庫は満員。料理に使った赤ワインのみが着々と減る予定w。
返信する
さなえさんへ (案山子)
2017-10-09 13:02:11
夫はどちらかというと栗も豆類も好みません。だから、8割は私のお腹にはいるのです。私、明らかに、一人暮らしだと面倒な料理はしなくなるタイプです。おまけにPCにも弱いので、私より早く死なれたら困ります。ひとりでバラ庭を作っていますが、ひとりだけでも、私のしていることを見てくれる人がいるので、やる気に繋がっているのだと思っています。
返信する

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事