日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ひとつひとつ学習

2012-08-06 06:37:49 | 庭 8月
◆毎日大きな花を咲かせいるタチアオイの葉っぱが4、5日前からおかしいと思っていた。
くるくると巻いて、病気か~程度で、花用の薬剤スプレーをなんどか気慰み程度に噴射していた。
このままじゃ益々ダメになる一方、という思いになり、ネットで調べると
タチアオイはハマキムシにやられる、とある。
確かに葉は巻いているので、コレです。
で、何とか退治しようと、午前中にハマキムシのついている葉っぱを全部摘み取った。
夕方再点検。取り残しなのかまた数枚摘み取る。
今朝、また数枚。
根気よく頑張ってみよう。

◆ナデシコを種から育てているが、移殖した5月頃にヨトウムシ(根切虫)に次から次とやられて、3割ほど減っていた。そこへ今度は、葉っぱが白変し始めたのが出てきた。
そして元気がなくなる。そけで、コレについても回復見込みなしのものは引きぬいて、一部白変のものは、その部分をハサミで切り取ったのだった。
もしかして、これって、うどんこ病?
花用の薬剤スプレーの記載で知ってはいたが、ナデシコのそれがうどんこ病とは結びついていなかった。うどん粉病には、コンパニオンプランツという対策もあるということを知る。病気から守ってくれる植物と一緒にうえる、という作戦。
で、コンパニオンプランツとして、抜き取って空きが出来た花壇にニンニクを埋める。

ハーブ類もコンパニオンプランツとして有効らしい。
タチアオイの花壇にローズマリーを定植。ニンニクも埋める。
バラのコンパニオンプランツとしてはラベンダーと記載がある。
いま挿し芽をしているラベンダーの定植場所は、バラの周りに、と構想を固める。

―― 蝉時雨 コレが雨なら 涼しいものを ――

一雨が待ち遠しい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しばしコブシと向き合う。 | トップ | 今日の一首 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭 8月」カテゴリの最新記事