誕生日も静かに過ぎていった。
もうベテランだから、なんとも思わない。
そんな癖もついているし、これからもこんな風に過ぎていくのかと受け入れてはいるけれど。
ただそれだけ。
あんなに忙しく、気取ってなんかいられない日々の連続だった。
かつての風景がときおり、頭の中を通り過ぎる。
そんなときは、今日、誕生日なのに!と、愚痴っても、その声は笑っていた。
なんともなかった。
多分、年を重ねていくということは、こんなこと。
数多くの私より年上の人たちも、それぞれに自分の歩いてきた年月を眺め、今、そしてこれからに向かって、日々を送っていらっしゃるのだから。
そういうことだったのね。
と、何に頷いているのかわからないけれど、ふと、自分自身を納得させようとしている瞬間がある。
-これからは元気出して、自分を盛り上げないと、やっていられないのかなー
元気印タイプだったハズなのに、ちょっとその元気が、どこかに隠れてしまって…。
時には、こんなこともあります。
そうですよね 諸先輩!
と、どこかの誰だかわからないけれど、本の中の誰かかも知れないけれど、応援の返事をもらいたがっている私です。
もうベテランだから、なんとも思わない。
そんな癖もついているし、これからもこんな風に過ぎていくのかと受け入れてはいるけれど。
ただそれだけ。
あんなに忙しく、気取ってなんかいられない日々の連続だった。
かつての風景がときおり、頭の中を通り過ぎる。
そんなときは、今日、誕生日なのに!と、愚痴っても、その声は笑っていた。
なんともなかった。
多分、年を重ねていくということは、こんなこと。
数多くの私より年上の人たちも、それぞれに自分の歩いてきた年月を眺め、今、そしてこれからに向かって、日々を送っていらっしゃるのだから。
そういうことだったのね。
と、何に頷いているのかわからないけれど、ふと、自分自身を納得させようとしている瞬間がある。
-これからは元気出して、自分を盛り上げないと、やっていられないのかなー
元気印タイプだったハズなのに、ちょっとその元気が、どこかに隠れてしまって…。
時には、こんなこともあります。
そうですよね 諸先輩!
と、どこかの誰だかわからないけれど、本の中の誰かかも知れないけれど、応援の返事をもらいたがっている私です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます